土曜日の8:00〜朝日放送で放送している「朝だ!生です旅サラダ」。2023年4月から3年ぶりに海外の旅コーナーがリポーターのロケになりました。新鮮な旅情報が満載です。
カナダ③ プリンスエドワード島(2025年9月13日 8:00〜9:30)の出演は 松下奈緒(まつした なお)さん、藤木直人(ふじき なおひと)さん、勝俣州和(かつまた くにかず)さん、濱田崇裕(はまだ たかひろ)さんさん、藤井隆(ふじい たかし)さん、宮藤官九郎(くどう かんくろう)さん、大仁田美咲(おおにた みさき)さん。
旅のレポーターは 江田友莉亜(えだ ゆりあ)さんでした。
カナダの通貨は CA$(カナダドル)。番組では円に換算した料金も記載されていて、1CA$(カナダドル)=108円で計算しているようです。
Amazonプライムビデオ で ABCオンデマンド が視聴可能。「旅サラダ 海外の旅」の 2021年放送分・2020年放送分
・2019年放送分
・2018年放送分
・2017年放送分
も一気見できます。佐々木蔵之介さんのハワイの旅
もあり。初回14日間は無料で体験できます。PR
旅サラダ 海外の旅「カナダ① トロント~ルーネンバーグ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「カナダ② ハリファックス~グラン・プレ」はこちらをどうぞ!
「海外の旅」コーナー 放送日時まとめ 2025-2026 はこちらをどうぞ!
- 旅サラダ|Atlantic Canada(アトランティック・カナダ)
- 旅サラダ|カナダ東海岸への行き方
- 旅サラダ|Prince Edward Island(プリンス・エドワード島)
- Charlottetown(シャーロットタウン)
- Kuriosities(キュリオスティーズ)/ ジュエリーショップ【シャーロットタウン】
- Holman’s Ice Cream Parlour(ホルマンズ アイスクリーム パーラー)/ アイスクリームショップ【サマーサイド】
- Double Hill Cidery(ダブルヒル サイダリー)/ サイダー醸造所【カレドニア】
- Green Gables Heritage Place(グリーンゲイブルズ ヘリテージ プレイス)/「赤毛のアン」の舞台のモデルとなった家【キャベンディシュ】
- The Inn at Bay Fortune(ジ イン アット ベイ フォーチュン)/ 美食体験ができるカントリーホテル【ベイフォーチュン】
旅サラダ|Atlantic Canada(アトランティック・カナダ)
番組では、Atlantic Canada(アトランティック・カナダ)を巡ります。
アトランティック・カナダとは大西洋に面する東海岸の4つの州、Nova Scotia(ノバ スコシア州)・New Brunswick(ニューブランズウィック州)・Prince Edward Island(プリンスエドワード島州)・Newfoundland and Labrador(ニューファンドランド・ラブラドール州)の総称。
3回目はプリンスエドワード島州へ。
旅サラダ|カナダ東海岸への行き方
今回旅した Prince Edward Island(プリンスエドワード島)の最寄り空港は シャーロットタウン空港(YYG)。
日本からの直行便はありません。乗り継いで行くことになります。
カナダの他の都市と組み合わせて巡ると良いのではないでしょうか。
江田友莉亜さんはトロント経由で東海岸へ旅していました。
ノバスコシア州・カリブー↔︎プリンスエドワード島 はフェリー(5月から12月)も運行しています。
例えば 東京・羽田空港(HND)→ カナダ・トロント ピアソン国際空港(YYZ)→ シャーロットタウン空港(YYG)
東京・羽田空港(HND)から カナダ・トロント ピアソン国際空港(YYZ)まで約12時間15分のフライト。
カナダ・トロント ピアソン国際空港(YYZ)から シャーロットタウン空港(YYG)まで約2時間15分のフライト。
例えば 東京・成田空港(NRT)→ カナダ・モントリオール国際空港(YUL)→ シャーロットタウン空港(YYG)
東京・成田空港(NRT)から カナダ・モントリオール国際空港(YUL)まで約12時間20分のフライト。
カナダ・モントリオール国際空港(YUL)から シャーロットタウン空港(YYG)まで約1時間35分のフライト。
例えば 東京・成田空港(NRT)→ カナダ・カルガリー空港(YYC)→ シャーロットタウン空港(YYG)
東京・成田空港(NRT)から カナダ・カルガリー空港(YYC)まで約9時間のフライト。
カナダ・カルガリー空港(YYC)から シャーロットタウン空港(YYG)まで約5時間のフライト。
出発地・目的地を入力して希望の行程でフライト検索ができます。
プリンスエドワード島の宿泊地2か所(2泊または3泊)・日本語ガイド付き赤毛のアンツアー・空港送迎がセットになった現地パッケージ。

空港送迎付き。
旅サラダ|Prince Edward Island(プリンス・エドワード島)
Prince Edward Island(プリンス・エドワード島)へ。
島の面積は愛媛県とほぼ同じ広さ。島まるごとがプリンス・エドワード・アイランド州となっていて、カナダでは1番小さな州。
「赤毛のアン(原題:Anne of Green Gables)」を書いた Lucy Maud Montgomery(ルーシー・モード・モンゴメリ)が住んでいた島として有名。
Charlottetown(シャーロットタウン)
プリンス・エドワード・アイランド州の州都 Charlottetown(シャーロットタウン)が島の中心都市。
1760年代に建設が始まった歴史ある街です。
英国から独立して一つの国を作ろうという建国会議が1864年に行われたことから「Birthplace of Canada(カナダ発祥の地)」として知られています。
江田友莉亜さんはシャーロットタウンのメインストリート Victoria Row(ビクトリア・ロウ)を散策。
シャーロットタウンまたはキャベンディッシュ村発、「赤毛のアン」縁の場所を巡る日帰り観光ツアー。見どころを効率よく回れます。

シャーロットタウンまたはキャベンディッシュ村発、プリンスエドワード島の美しい景色を巡る日帰り観光ツアー。「赤毛のアン」ツアーとは重複しない場所を回ります。

Kuriosities(キュリオスティーズ)/ ジュエリーショップ【シャーロットタウン】
江田友莉亜さんは Victoria Row(ビクトリア・ロウ)を散策中にジュエリーショップ Kuriosities(キュリオスティーズ)に立ち寄っていました。
オーナーはデザイナーで金細工師の Kimberly McIntyre(キンバリー・マッキンタイア)さん。店の奥の工房でジュエリーを製作しています。
プリンス・エドワード島の形をしたピアスやペンダントトップなど可愛いアクセサリーが販売されています。
江田友莉亜さんはが気になったのは独特なエンボス加工が施されたシルバーの指輪。
素材の金属が軟らかいうちにプリンス・エドワード島のビーチで採れた砂を高圧で押しつけて砂の凹凸を刻み込む、独特の手法で加工されています。
Sand Band Sterling Silver(サンドバンドシルバー)CA$ 78.00〜(約8,424円〜)。
ゴールドやストーン付きもあり。
名前 | Kuriosities(キュリオスティーズ) |
---|---|
住所 | 142 Richmond St, Charlottetown, PE C1A 1H9 Canada |
WEB | https://www.kuriosities.com/ |
営業時間 | 月〜土:10:00〜20:00、日:11:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
Holman’s Ice Cream Parlour(ホルマンズ アイスクリーム パーラー)/ アイスクリームショップ【サマーサイド】
シャーロットタウンから西へ車で約1時間の町 Summerside(サマーサイド)へ。
「赤毛のアン」シリーズの第4巻「アンの幸福
」の舞台となった町。ギルバートと婚約中のアンがサマーサイド高校の校長に赴任してこの町で3年間過ごすストーリーでした。
江田友莉亜さんが訪れたのは Holman’s Ice Cream Parlour(ホルマンズ アイスクリーム パーラー)。
ミルクや卵はもちろん砂糖や塩など、可能な限りプリンス・エドワード島のローカル材料を使ったアイスクリーム。
100以上あるレシピの中から日替わりで20種類ほどのフレーバーが用意されています。
種類が多くて選べない友莉亜さんにお店の方がお勧めしてくれたのは スパゲッティ サンデー CA$ 10.50(約1,130円)。
バニラアイスを機械で押し出して生パスタのような細長いアイスクリームに。
トマトソースのような真っ赤なストロベリーソースをたっぷりとかけ、チーズではなくホワイトチョコ、ミートボールに見立てたチョコレートが乗っています。
甘さ控えめのアイスクリームにストロベリーの酸味がマッチしています。
店内でもいただけますがお庭にもテーブル席があり。
名前 | Holman’s Ice Cream Parlour(ホルマンズ アイスクリーム パーラー) |
---|---|
住所 | 286 Fitzroy St, Summerside, PE C1N 1J2 Canada |
WEB | https://www.holmansicecream.com/ |
営業時間 | 月〜土:11:00〜21:00 |
定休日 | 日曜 |
Double Hill Cidery(ダブルヒル サイダリー)/ サイダー醸造所【カレドニア】
プリンス・エドワード島南東部の中心地・Caledonia(カレドニア)へ。
サイダー醸造所 Double Hill Cidery(ダブルヒル サイダリー)では敷地内のりんご畑で16種類のリンゴを栽培し、それぞれのリンゴに合った自家製サイダーを製造しています。
日本で「サイダー」はノンアルコール炭酸飲料を意味しますが、元来 Cider(サイダー)はリンゴ果汁を発酵させたリンゴ酒を意味します。
イギリスでは今でも「サイダー」はリンゴ酒の意味ですが、カナダ・アメリカではリンゴ酒も無濾過リンゴジュースも「サイダー」と呼ばれるようです。
ちなみにフランスではリンゴ酒を「Cidre(シードル)」と呼びます。
こちらの醸造所で作っているサイダーはリンゴのお酒。
5月下旬〜10月中旬は眺めの良いテラス席でサイダーをいただくことができます。
甘い物からドライなものまで様々な味があり、そのうち6種類(1種類/5oz:約148ml)の飲み比べるメニューがあります。
6種類テイスティング CA$ 23.00(約2,490円)。
江田友莉亜さんも6種類を飲み比べ。
まずは店員さんおすすめ Dabinett(ダビネット)アルコール度数5.5%。
ダビネットという種類のリンゴを使った辛口のサイダーで、いぶしたような香りが漂うコク深い味。
リンゴにブルーベリーを合わせ、さらに蜂蜜を加えた Lumina(ルミナ)アルコール度数4%。
ルビーの色味が美しく甘めのシードル。フルーティーでジュースのように飲みやすい一杯です。
名前 | Double Hill Cidery(ダブルヒル サイダリー) |
---|---|
住所 | 146 Billy MacDonald Rd, Caledonia, PE C0A 1R0 Canada |
WEB | https://doublehillcidery.com/ |
営業時間 | 5月下旬〜10月中旬の水〜日:12:00〜18:00 |
定休日 | 5月下旬〜10月中旬の月曜・火曜、10月中旬〜5月下旬 |
Green Gables Heritage Place(グリーンゲイブルズ ヘリテージ プレイス)/「赤毛のアン」の舞台のモデルとなった家【キャベンディシュ】
江田友莉亜さんは Green Gables Heritage Place(グリーンゲイブルズ ヘリテージ プレイス)へ。
Lucy Maud Montgomery(ルーシー・モード・モンゴメリ)の小説「赤毛のアン(原題:Anne of Green Gables)」で Anne Shirley(アン・シャーリー)が養子となる Cuthbert(カスバート)家が住む Green Gables(グリーンゲイブルズ:緑の切妻屋根の家)のモデルとなった家。
元はモンゴメリの親戚が所有していた家で、現在は Parks Canada(カナダ公園局)が管理。19世紀末の外装と内装に改装されて一般公開されています。
室内はビクトリア調のインテリア。アンの世界に浸ることができます。
2025年9月2日までは入場無料でしたが、9月3日からは CA$ 9.00(約972円)になっています。
名前 | Green Gables Heritage Place(グリーンゲイブルズ ヘリテージ プレイス) |
---|---|
住所 | 8619 Cavendish Rd, Cavendish, PE C0A 1N0 Canada |
WEB | https://parks.canada.ca/lhn-nhs/pe/greengables |
営業時間 | 5/1-10/31:9:00〜17:00 4/15-4/30,11/1-11/30:要事前予約 |
定休日 | 12/1-4/14 |
The Inn at Bay Fortune(ジ イン アット ベイ フォーチュン)/ 美食体験ができるカントリーホテル【ベイフォーチュン】
江田友莉亜さんが宿泊したのはプリンス・エドワード島東部、フォーチュン川に面したカントリーホテル The Inn at Bay Fortune(ジ イン アット ベイ フォーチュン)。
滞在だけでなく、とてもスペシャルな美食体験ができる、ホテルというよりオーベルジュに近い宿泊施設。
オーナーシェフの Michael Smith(マイケル・スミス)さんと Chastity Smith(チャスティティ・スミス)さん夫妻が運営する75エーカー(約30万㎢)の敷地に建つ15室のカントリー・イン。
毎年5月中旬〜10月中旬までオープンしています。
クラシックルーム 1泊朝食付ルームチャージ CA$ 385.00〜(約41,580円~)。
お目当ては FireWorks Feast(ファイヤーワークス フェスト)と呼ばれる4時間を超すディナータイム。
この日のゲストは約80名。宿泊しなくても参加できます(要予約)。
料金は宿泊料とは別に ファイヤーワークス フェスト CA$ 265.00+tax(約28,650円+税)。飲み物は別料金。
2026年は CA$ 295.00+tax(約31,860円+税)に値上げされます。
まずはシェフのお話。新鮮で良質な食材を使うことへのこだわり
敷地内の農園では料理に使うほとんどの野菜やハーブ、果物などを育てています。
その後、広い庭に点在するスペシャルキッチンでワイングラスを片手に生牡蠣・焼き牡蠣・サーモンの薫製・カモの心臓などのアミューズをつまみつつお庭を散策。
いよいよ屋内のレストランへ移動。
オープンキッチンで腕を振るうシェフたちの仕事ぶりを眺めながらのディナー。
貝柱やロブスターをたっぷりと使った Classic Chowder(クラシックチャウダー)。
自家製野菜たっぷりの Farmers Salad(ファーマーズサラダ)。
メインにはオーブンでじっくり火を通し、最後に、じか火グリルでまきの香りを付けた Smoked Beef Brisket(スモークドビーフブリスケット)。
煮込んだ牛テールのソースと一緒にいただきます。
名前 | The Inn at Bay Fortune(ジ イン アット ベイ フォーチュン) |
---|---|
住所 | 758 Route 310, Souris, PE C0A 2B0 Canada |
WEB | https://innatbayfortune.com/ |
Amazonプライムビデオ で ABCオンデマンド が視聴可能。「旅サラダ 海外の旅」の 2021年放送分・2020年放送分
・2019年放送分
・2018年放送分
・2017年放送分
も一気見できます。佐々木蔵之介さんのハワイの旅
もあり。初回14日間は無料で体験できます。PR
旅サラダ 海外の旅「カナダ① トロント~ルーネンバーグ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「カナダ② ハリファックス~グラン・プレ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「イタリア① ローマ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「フランス・パリ①」まとめはこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「ニュージーランド① オークランド&ワイヘキ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「オーストラリア・シドニー①」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「トルコ・イスタンブル①」はこちらをどうぞ!
旅サラダ ゲストの旅 斎藤工・シンガポール はこちらをどうぞ!