世界はほしいモノにあふれてる 鈴木亮平&JUJU「ロンドン KIMONOスペシャル」紹介リスト

travel

NHK Gで放送している「世界はほしいモノにあふれてる(略称:せかほし)」シリーズ。
世界を旅するトップバイヤーと素敵なモノ探し。目利きバイヤーに密着したドキュメンタリーには欲しいものや行きたいお店が続々登場。バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?と気になります。

世界はほしいモノにあふれてる ロンドン KIMONOスペシャル(初回放送:2020年10月15日22:30〜 再放送:2020年10月19日25:00〜)のMCは歌手の JUJU(ジュジュ)さん、ナレーション(天の声)は声優の 神尾晋一郎(かみお しんいちろう)さん。10月からの新MCは三浦春馬さんと親交のあった俳優の 鈴木亮平(すずき りょうへい)さん。
10月以降も三浦春馬さんの話題がときどき出てきて、番組出演者とスタッフの「これからも旅を続けていく、一緒に」という気持ちが伝わってきます。そんな温かさも番組の魅力。
バイヤーは着物研究家・スタイリスト・十文字学園女子大学教授の Sheila Cliffe(シーラ・クリフ)さんです。
番組を参考に、自分で行くときのために気になるお店やスポットをまとめてリストにしてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
せかほし最新の放送は NHKBS 2024年10月24日(木)20:30〜21:30鈴木亮平のイタリア旅特別編文具&世界遺産偏愛SP ナレーター:小栗旬」です。

せかほし5min. に登場

5分の短縮版「せかほし5min.」が放送されます。 せかほし5min. 放送スケジュール
語り(旅のオトモ)は JUJU(ジュジュ)さん。
NHK総合 2021年3月24日(水)26:55〜27:00「世界のファッショニスタ

U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。花子とアン などの朝ドラや 西郷どん などの大河ドラマも一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

「ロンドン KIMONOスペシャル」は「世界はほしいモノにあふれてる セレクション3 DVD/ブルーレイ」に収録されます。2021年8月27日発売予定。予約受付中です。

兵庫 暮らしが楽しくなるアイテムを探す旅 のまとめはこちらをどうぞ!

京都 KIMONOスペシャル のまとめはこちらをどうぞ!

せかほし | シーラ・クリフさん | バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?

番組では 着物研究家・十文字学園女子大学教授の Sheila Cliffe(シーラ・クリフ)さんの2020年2月のロンドンの旅を紹介。

Sheila Cliffe(シーラ・クリフ)さん / 着物研究家

1961年イギリス・ブリストル生まれの Sheila Cliffe(シーラ・クリフ)さん。ロンドン大学卒業後、1985年に来日。骨董市で着物に出会ったことで人生が変わってしまいます。
着物に惹かれてしまったシーラさんは日本滞在を延長。テンプル大学日本校 修士課程終了し英語教育の資格を習得し、埼玉大学や立教大学などで英語の非常勤講師を務めます。

はじめは独学だった着物文化ですが、英語講師をする傍ら鈴屋着物学院に通い着付の資格も習得。
東京家政大学 非常勤講師を務め、2013年にイギリスのリーズ大学大学院でファッションデザインの博士号を取得。着物に関する論文も多数執筆。
日本に住んで35年、現在は 十文字学園女子大学(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)教育人文学部 文芸文化学科の教授として教鞭を取り、国内外で着物展覧会やファッションショーの企画・プロデュースをするなど多彩な活動を展開しています。
「徹子の部屋」「あさイチ」などのメディアにもご出演多数。

ほぼ毎日着物を着ているというシーラ・クリフさん。外国人の目で着物の魅力を国内外に発信。自らの着物コーディネートを書籍にして出版する着物インフルエンサーでもあります。
着物に帽子を合わせたり、とても自由なコーディネートを楽しんでいて、見ているだけでハッピーになれる着こなし。せかほしでも楽しいKIMONOスタイルを披露してくれました。

シーラ・クリフさんの私服コーディネートを集めたフォトブック。

シーラさんの自宅

シーラさんが着物に惹かれた理由は生い立ちにありました。
シーラさんは実は双子。幼い頃は双子の妹 レイチェルさんと同じ服を着せられていました。
髪の色や目の色が全然違うのにみんな名前を覚えられないのが嫌だったシーラさん。双子の妹と違う服を着たいと思い続けていました。

着物との出会いは24歳。初めて日本を旅した時、骨董市で焼き物を見ていたときに目にした赤い長襦袢。「これ何だろう?すごくきれいだな」と思ったのに下着とわかって驚いたそうです。
着物を知りたいとそのまま日本で暮らすことにしたシーラさん。それから35年英語教師をしながら着物の研究を続けてきました。
10年前からは 十文字学園女子大学(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)で着物文化を教える教授になりました。

研究のために集めた着物コレクションは150枚以上。中には資料的価値のあるものもあります。
東京の自宅で見せてくれたのはラジオ柄の長襦袢(1930年ごろ)や映画「キングコング」の撮影風景柄の襦袢(1930年代)。
着物は時代の熱狂を写す鏡でした。「話題になっていることがこんな具体的に服装に入っているのは珍しい」とシーラさん。

シーラ・クリフさんが英語で日本の着物を紹介した著書。

たんすびらき

シーラさんがライフワークにしているのが たんすびらき。これまで50軒以上を調査してきました。
現代に受け継がれても日の目を見ない着物、その価値を持ち主に伝えるのが狙い。願うのは着物文化が続いていくこと。

日本人にとって着物はあるのが当たり前だから見えていないけれども着物は特別。
家族のつながり、場所とのつながり、日本の歴史。いろんなものが含まれているとシーラさん。
毎日着なくてもいいから選択肢の中に入れて欲しいと言われていました。

せかほし | ロンドン KIMONOスペシャル 番組内容

番組予告

いま、世界から熱い視線を集める KIMONO。その魅力を再発見する秋の2週連続スペシャル。
前編は、イギリス出身の着物研究家シーラ・クリフさんがロンドンへ。
今年、着物をテーマにした大規模な展覧会が開催されたロンドンでは、
ファッション感度の高い人々が自由な着こなしで楽しむ。
洋装にも和装にも使える“イギリスならではの名品”との出会い。
世界に挑む若手デザイナーにも密着!刺激に満ちた“着物ワンダーランド”へ。

2020年4月1日に番組のオフィシャルブックが発売されました。

せかほし | スタジオ

鈴木亮平さんとJUJUさんの着物【スタジオ】

スタジオに 鈴木亮平さんの私物の着物 を持ってきてもらっていました。
大河ドラマ「西郷どん」の撮影前に舞台の奄美大島で仕立てた 大島紬(おおしまつむぎ)です。
一見茶色に見えますがよく見るとトルコ石のような青緑色が入っていて、柄の名前が「西郷柄(さいごうがら」。大島紬の中でも最高級の”男柄”なのだそうです。
紬は普段着ですが、ものが良すぎて普段には着られない、と鈴木亮平さん。
撮影中にどんどん太ってきてしまい洋服が入らなくなった時に、イタリアンレストランにこの着物を着て行ったそうです。似合いそうです。

JUJUさんは普段着に着物を着用。JUJUさんには着物のイメージがないので全然気づかれないそうです。
ツアーに持っていくのも浴衣や着物だけ。着物のたたみ方が旅に向いていると語るJUJUさん。ツアーのリハーサルも浴衣です。

JUJUさんが 着物に合わせる小物 をスタジオにもってきてくれました。
かんざしは全ていただきもの。姉から誕生日にプレゼントされたという椿の柄のかんざし。
象牙のかんざしは三浦春馬さんが何年か前に誕生日にくれたもの。大阪で仕事をしている時に休みがあったからと京都まで買いに行ってくれたそうです。本当に優しい方ですね。
そして三浦春馬さんの話をしているJUJUさんと鈴木亮平さんもとても温かくて穏やかな表情。

三浦春馬さんが47都道府県47のメイド・イン・ジャパンを巡った連載の書籍化。真摯に日本の伝統工芸や手仕事に向き合った三浦さんの素直で温かい人柄が感じられる本です。

日本製 / 三浦春馬
ワニブックス
¥2,350(2024/11/22 22:41時点)

シーラ・クリフさんの着物【スタジオ】

スタジオ収録でーラ・クリフさんさんが着ていたグリーンの色無地は せかほしカラー。帯はイギリス国花のバラ柄。
ちょとクールになりたいときは、着物のグリーンと合わせたグリーンのサングラスで。
足袋は襟元と色を合わせたストライプ。小物のコーディネートが光っています。

シーラ・クリフさんの帽子【スタジオ】

シーラ・クリフさんがロンドンで探していたのは 帽子。帽子があると雰囲気が作りやすくなり着物の可能性が広がる、とシーラさんのコーディネートでも活躍するアイテム。
帽子は英国女性にとってフォーマルの必需品。イギリスの帽子はバリエーション豊かで日本で見つからないものにも出会えます。
帽子を探していたショップはロンドンの Brick Lane Vintage Market(ブリックレーン・ヴィンテージマーケット)
帽子選びは色がポイント。着物の柄にある色を選べばまとまります。これは帯締めや帯揚げと同じ法則ですね。小物類全般にいえるのかも。

70年代のエレガントな帽子を発見。Horse Racing Hats と呼ばれる帽子で競馬観戦するためにドレスアップするために着用。競馬の祭典「ロイヤルアスコット」では観客女性は帽子を着用するのがドレスコード。
なんとなく日本の傘に似ているとシーラさん。どこかに和の要素があれば着物とフィットしやすいのだとか。

メンズライクな着物にエレガントな帽子で柔らかさを出したコーディネート。
50年代風のポップなスタイルも帽子で上品にまとめます。

スタジオにも Horse Racing Hats を持ってきてくれました。
帽子をかぶる鈴木亮平さん。しかし「ここだけはね 春馬くんにかぶってもらいたい..」とおっしゃっていました。春馬さんは似合ってしまいそうです。

シーラさんは着物に合わせて使うピアスと靴も持参。
風鈴のようなピアス。実は100円ショップで売っていたガーデンピックをピアルの金具に付けたのだそうです。
シルバーのブーツはパーティーやイベントで未来っぽくしたいときやパンキッシュにしたいときに着物を短めに着付けてコーディネート。

「旅行記書きました。行ってないけど。」というキャッチコピー、世界遺産検定1級・鈴木亮平さんの世界遺産妄想旅行記。挿絵も鈴木亮平さんが描いています。家にいても旅した気分になれる一冊です。

行った気になる世界遺産 / 鈴木亮平
ワニブックス
¥1,760(2024/11/22 22:10時点)

せかほし | London(ロンドン)

今回のKIMONOスペシャルは自由な着物の着こなしを紹介。わたしは茶道のお稽古をしているので着物保守派がいらっしゃるのは重々承知していますが、フォーマルでないときの 普段きもの は好きな着こなしでよいかと思います。

ヴィクトリア&アルバート博物館 / Kimono:Kyoto to Catwalk【ロンドン】

シーラクリフさんはイギリス London(ロンドン)Victoria and Albert Museum(ヴィクトリア&アルバート博物館 略称:V&A)で2020年8月27日〜10月25日まで開催中の大規模な着物の展覧会「Kimono:Kyoto to Catwalk」のため渡英。
展覧会は2020年2月29日から開催されましたが、新型コロナウイルス感染拡大のため博物館が休館。開催期間が変更されて現在も開催中となっています。
2020年2月26日に企画展の内覧会とオープニングパーティが催され、シーラさんも出席。

Kimono:Kyoto to Catwalk」展はヴィクトリア&アルバート博物館のキュレーター Anna Jackson(アナ・ジャクソン)さんによるキュレーション。芸術とデザインを専門に膨大な数の装飾芸術コレクションを誇るヴィクトリア&アルバート博物館。この企画展の300点を超える展示資料の半数も博物館所蔵コレクションで構成されています。17世紀の着物から江戸時代の浮世絵から20世紀のオートクチュールドレスまで所蔵しているなんて、さすがですね。
日本の着物の歴史、着物の影響を受けた西欧貴族のドレスや映画衣装、日本の現代着物を展示。アナ・ジャクソンさんによると、ここまで本格的な着物の展覧会はヨーロッパでも初めてだそうです。ヨーロッパのファッションブランドの企画展と同じくらいの人気を博しているとのこと。

中でも大きな注目を浴びたのが新進気鋭の作家が手がける現代着物。ヴィクトリア&アルバート博物館に永年収蔵されている4ブランドが日本の現代着物として展覧会で展示されています。

この気鋭の着物デザイナーの方々がヴィクトリア&アルバート博物館のキュレーターの目に止まるきっかけになったのはシーラ・クリフさんの著書やSNS。
博物館に永年収蔵された modern antenna(モダンアンテナ)Rumi Rock(ルミロック)iroca(いろか)重宗玉緒(しげむねたまお) の4ブランドのデザイナーは「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループを組み、展覧会のオープニングに合わせてロンドンで活動。
中でもシーラさんが特に注目しているのがデザイナー 平山佳秀(ひらやまよしひで)さんと 平山あさこ(ひらやまあさこ) さん夫妻のブランド モダンアンテナ。ロンドンでの活動がせかほしで紹介されていました。

名前Victoria and Albert Museum(ヴィクトリア&アルバート博物館)
住所Cromwell Rd, Knightsbridge, London SW7 2RL UK
WEBhttp://www.vam.ac.uk
Instagram@vamuseum
営業時間水〜日:11:00~19:00、11/4からは水〜日:10:00~17:45
定休日月曜・火曜・12/24〜12/26

ヴィクトリア&アルバート博物館の「Kimono:Kyoto to Catwalk」展のオフィシャルブック。

Brick Lane Vintage Market(ブリックレーン・ヴィンテージマーケット)/ ビンテージショップ【ロンドン】

旅の始まりは3月初旬、と言っていましたが2月末からロンドンに来ているはず。
シーラ・クリフさんは鮮やかな緑色の羽織。橋の柄が日本らしいかなと思って選んだそうです。イギリスの国花 バラ柄の着物は90〜100年くらい前のもの。
曇り空の多いグレーのロンドンの冬に華やかな着物をチョイス。

East London(イーストロンドン)へ。ここ10年で若手のクリエイターが集まるトレンド発信地として進化した注目のエリア。
最近は着物を置くビンテージショップが多いと聞きリサーチにやってきました。ロンドンは5年ぶりだというシーラさんはイーストロンドンの変わりようにちょっとびっくり。

立ち寄ったのは Brick Lane Vintage Market(ブリックレーン・ヴィンテージマーケット)。地下の広大なスペースに40店舗以上のビンテージショップが集まるおしゃれ古着だらけの人気スポット。
振袖や子供の着物、クモの巣柄の着物などがありました。長襦袢をコートとして着ているディスプレイを見つけて興味深そう。研究者の顔になります。大正時代と明治時代の生地を縫い合わせてつくっていると分析していました。

着物を置くショップスタッフのココさんは「ロンドンっ子はチャレンジをしながらファッションを楽しんでいる。だから他にはない変わったものを提供したい」と言っていました。

名前Brick Lane Vintage Market(ブリックレーン・ヴィンテージマーケット)
住所85 Brick Ln, Spitalfields, London E1 6QL UK
WEBhttp://www.vintage-market.co.uk
Instagram@bricklanevintagemarket
営業時間木〜日:11:00〜18:00
定休日月曜〜水曜

ATIKA(アティカ)/ ビンテージショップ【ロンドン】

次に向かったのはロンドンでも1〜2を争う人気ビンテージショップ ATIKA(アティカ)。入ってすぐの目立つ場所に着物コーナーがありました。
試着中のお客さんを発見。お店で見つけてクールだと思って試着してみたそうです。

お店の売れ筋は黒羽織。シーラさんは黒羽織は洋服ともコーディネートしやすいからではないかと分析。ジーンズの上にもカーディガン変わりにも着たりできます。
日本では主に冠婚葬祭で使われる黒羽織はロンドン流に着こなすとシンプルなブラックジャケット。黒ずくめの男性のコーディネート、赤いドレスの上に羽織った女性のコーディネート。モデルさんがいいせいか違和感なくかっこよく見えます。

バイヤーの John Howlin(ジョン・ハウリン)さんは「伝統的な着方にこだわりません。大切なのはリサイクルやサスティナビリティー」と言われていました。

名前ATIKA(アティカ)
住所55-59 Hanbury St, Spitalfields, London E1 5JP UK
WEBhttps://www.atikalondon.co.uk
Instagram@atikalondon
営業時間月〜土:11:00〜19:00、日:12:00〜18:00
定休日なし
歩いてまわる小さなロンドン
大和書房
¥1,980(2024/11/22 20:28時点)

ロンドンの着物愛好家のみなさん【ロンドン】

ロンドンの着物愛好家のみなさん が登場。自由で大胆な着物スタイルが目を引く5人組。
自分のスタイルに合わせて誰もが楽しめるのが着物だとそれぞれが違った着こなし。
室内のシーンは Japan House London(ジャパン・ハウス・ロンドン)で撮影されていました。

Natalie Leon(ナタリー・レオン)さんは大学院の卒業式のために去年浅草で買ったという赤い振袖。
着物はキャンバス。身にまとうことで描かれた柄に命が吹き込まれる、着ることのできるアートだと語ります。

モデルの Annie Mirza(アニー・ミルザ)さんはワンピース感覚で着物を着ています。
ウエッジソールの靴を履き帯締めの代わりにベルトを巻いて、オリジナルな小物使い。

南アフリカ出身の Tia Oguri(ティア・オグリ)さんはアフリカの生地で着物を手作り。柄がとても複雑なので配置を考えてカットするのに時間がかかったそうです。
自らのルーツアフリカの布で民族衣装に習って同じ布を頭に巻いています。アフリカと日本が融合したティアさんだけの着物が生まれました。
大胆なアフリカの柄が意外と着物にマッチしています。すごく似合っていて素敵ですね。JUJUさんも欲しいと言っていました。

名前Japan House London(ジャパン・ハウス・ロンドン)
住所101-111 Kensington High St, Kensington, London W8 5SA UK
WEBhttps://www.japanhouselondon.uk
Instagram@japanhouseldn
営業時間月〜木:11:00〜18:00、金土:11:00〜19:00、日:12:00〜18:00
定休日なし

カラフルなアフリカンバティックの着物が欲しくなってしまいますね。色柄もたくさん揃っています。

菅原園枝さん / FURUKI YO-KIMONO VINTAGE(ふるきよきものヴィンテージ)/ ビンテージショップ【ロンドン】

ロンドン初のアンティーク着物専門店 FURUKI YO-KIMONO VINTAGE(ふるきよきものヴィンテージ)はロンドンの着物好きが一目置くビンテージショップ。
オーナー兼バイヤーは 菅原園枝(すがわらくにえ)さん。Sugar & Son(シュガー&ソン)というアンティークやヴィンテージのアクセサリー、ファッションアイテム、生活雑貨を扱うセレクトショップを経営していた菅原さんがオープンしたアンティーク着物専門店です。
菅原さんが厳選して買いつけるのは自由な文化が花開いた大正・昭和初期の着物。建物の柄の着物もあり。この時代の着物って謎にモダンな柄がありますね。

シーラさんが惹かれたのは縁起の良い吉祥文様 束ね熨斗(たばねのし)が一面に描かれた着物。とてもグラフィカルで大胆なデザインです。
生地は木綿。木綿の着物は見直されてきていますがほとんどがチェックか縞。一つの大きな柄で染めてある木綿の着物は見たことがないと言います。
とても珍しいと思わずお買い上げ。「日本に帰りたいですか?」と着物に話しかけるシーラさんはとてもチャーミング。着物は里帰りすることになりました。

最近ロンドンの若い人に人気なのは BORO(ボロ)。農家の蔵などから発掘された農作業用の古い 半纏(はんてん)。中には100年を超えるものもあり。人気の理由はダメージ感。
継ぎはぎや直した跡を見て興奮して買っていく方もいるそうです。
菅原さんは切られる状態のものを探して仕入れてくるのに「This is not BORO enough.(まだまだボロじゃない)」ともっと破れているものを欲しがるお客さんがいるのだとか。
服の歴史、着物の奥にあるストーリーも含めて買っていかれるみたいです。

映画「ボヘミアンラプソディ」で フレディマーキュリー役のラミ・マレックさんが着用していた長襦袢はこちらのショップで取り扱っていたもの。映画のコスチュームデザイナーさんがお買い求めになったそうです。

名前FURUKI YO-KIMONO VINTAGE(ふるきよきものヴィンテージ)
住所 Pod 15, The Factory Dalston, 21-31 Shacklewell Lane, Dalston, London E8 2DA UK
WEBhttps://www.furukiyokimono.com
Instagram@furukiyokimonovintage
営業時間現在は要予約

The Island Queen(ザ・アイランド・クイーン)/ パブ【ロンドン】

イギリス出身のシーラ・クリフさんが旅の疲れを癒したい場所は Pub(パブ)。ロンドンにおよそ3,000軒あるパブの中でも歴史ある名店 The Island Queen(ザ・アイランド・クイーン)。1848年創業、170年前のビクトリア時代に建てられた歴史的建物です。
ラガーは嫌いだとギネスを飲むシーラさん。パブはみんなのリビングルームと嬉しそう。

名前The Island Queen(ザ・アイランド・クイーン)
住所87 Noel Rd, Islington, London N1 8HD イギリス
WEBhttps://www.theislandqueenislington.co.uk
Instagram@islandqueenpub
営業時間12:00〜22:00
定休日なし

SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)/ 日本文化を紹介するギャラリー【ロンドン】

現代着物作家グループ Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)は2020年2月29日〜3月4日イーストロンドンの SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)で合同展示「The creation of modern kimono」を開催。
番組で紹介されていた modern antenna(モダンアンテナ)のデザイナー 平山佳秀さん・平山あさこさん夫妻の アメコミ柄の帯のお披露目もこちらのギャラリーでの展示です。

興味を示す人たちに懸命に橋渡しをするシーラ・クリフさん。「伝統的なのにモダンで素敵。ポップアートみたい」と来場者。
平山夫妻もロンドンで刺激を受け、帰ってからすぐに新しい作品にとりかかりたいと意気込んでいました。

↑のインスタでシーラさんの右にいるのはロンドンの着物愛好家紹介でアフリカの布の着物を着ていた Tia Oguri(ティア・オグリ)さん。着物が違うと別人に見えますね。

春休みにロンドン滞在中のシーラさんの大学の教え子 守谷恵さんが訪ねてきたのもこちらのギャラリーの展示。前日はヴィクトリア&アルバート博物館の展示に着物を着て行ったそうです。
大学に入学し、シーラさんを見かけてすごく綺麗な着物を着ているなと気になっていた恵さん。シーラさんの授業でますます興味を持ち歴史があって素敵なものなんだと気付いたそうです。授業で1年間着付けを学び、ロンドンでお披露目。教え子の成長ぶりを見てシーラ先生も嬉しそうでした。

SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)は日本文化をアート&クラフトの形で紹介するギャラリーとショップ。ワークショップや日本関連書籍の新刊発表、日本酒や食品関係のイベント、多岐に渡るポップアップを開催しています。

名前SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)
住所70-72 Old St, London EC1V 9AN UK
WEBhttp://london.sway-gallery.com/
Instagram@swaygallerylondon
営業時間月〜金:11:00〜19:00、土:12:00〜18:00
定休日日曜

せかほし | 着物デザイナー

Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)

ヴィクトリア&アルバート博物館に永年収蔵された modern antenna(モダンアンテナ)Rumi Rock(ルミロック)iroca(いろか)重宗玉緒(しげむねたまお) の4ブランドは「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループを結成。展覧会のオープニングに合わせてロンドンで活動。活動資金はクラウドファウンディングで調達しています。
番組ではモダンアンテナの平山夫妻に焦点を当てて取材していました。

2020年2月末〜3月初めのロンドンでの活動

Victoria and Albert Museum(ヴィクトリア&アルバート博物館)
  「Kimono:Kyoto to Catwalk」展 オープニングパーティー参加(2月26日)
Royal College of Art(ロンドン王立美術院)
  着物ワークショップを開催(2月28日)
SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)
  Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)合同展示「The creation of modern kimono」を開催(2月29日〜3月4日)

シーラ・クリフさんの著書。

modern antenna(モダンアンテナ)

Kimono:Kyoto to Catwalk」展で展示されていた京都・嵐山に工房を構える、オリジナル着物ブランド modern antenna(モダンアンテナ)。デザイナーは 平山佳秀(ひらやまよしひで)さんと 平山あさこ(ひらやまあさこ) さん夫妻。デザインから制作までを一貫して行っています。
日本の伝統文化としての着物を多様性を持ったファッションへ広げるよう新しい感覚と装いを追求。新しいものを作り出そうとする一方で昭和初期の古布柄の復刻にも挑んでいます。

着物を特別なものではなく普段着の一つとして提案。手軽に洗える素材、価格もリーズナブル。季節やシーンに左右されない幾何学模様を使ってデザインしています。
ライフスタイルに合わないと意味がない、とカジュアルに普段から着てもらえる感覚にしたいというのが狙い。
地元は京都市の西部、嵐山。20代の頃からグラフィックデザインのキャリアを積み、13年前の2007年に着物の製作を開始。染物工房の3代目の平山佳秀さん、オフィスの隣には先代の 平山充範(ひらやまみつのり)さんが作業する染物工房があります。
平山充範さんは京都の伝統工芸 引染(ひきぞめ)の技を守るこの道40年の引染職人。職人が減っていく中、次世代のブレイクスルーに期待しています。

平山夫妻がデザインしたのは アメコミ柄の帯。アメリカンコミックの図柄を取り入れた斬新なもの。
1500年に渡り続く 西陣織 でアメコミ独特のドットを織り込んでいます。西陣織は極彩色の絹糸で緻密に織り上げられる高級絹織物。
型破りなデザインですがその奥に先人から続く本物の技が宿っています。和柄に興味がない人にも受け入れてもらえるようにと考えたアメコミ柄。ロンドンでお披露目です。

今回のロンドン行きでは V&Aでの「Kimono:Kyoto to Catwalk」展示に合わせて結成した「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループに参加。
Royal College of Art(ロンドン王立美術院)で着物ワークショップを開催したり、SWAY GALLERY で「The creation of modern kimono」を開催したりもしています。
帯が紹介されていたのは東ロンドンの SWAY GALLERY(スウェイギャラリー)で開催された「The creation of modern kimono」展。

スタジオでアメコミ柄の帯を触った鈴木亮平さんとJUJUさん。帯はリバーシブルになっています。商品名は西陣織半幅帯「FACE」。
艶の高級感と柄のポップさのギャップに驚く木亮平さん。
現代にあったストーリー、模様、モチーフを取り入れて古いものを新しくするというのは若い人を着物好きにするためには大切なことだとシーラさん。

名前modern antenna(モダンアンテナ)
住所京都府京都市右京区嵯峨朝日町3-2
WEBhttps://www.modernantenna.com/

モダンアンテナのレトロモダンな柄の浴衣セット。

Rumi Rock(ルミロック)

2005年にスタートした RUMIX DESIGN STUDIO(ルミックスデザインスタジオ)の着物ブランド Rumi Rock(ルミロック)。代表兼デザイナーは 芝崎るみ(しばさきるみ)さん。「江戸meetsROCK!」をテーマに、オリジナルの着物やゆかたを製作しています。
NHK「美の壺 浴衣」の回にも出演されました。

子供のころから母の銘仙の着物を着て遊んでいたという芝崎るみさん。文化服装学院、東映衣裳部を経て着物図案会社で4年修行した後に独立。着物の図案を請け負ううちに浴衣の制作まで行うようになりました。
現在はテキスタイルデザイン、和装の商品企画、ディレクション、スタイリングまで手がけています。

今回のロンドン行きでは V&Aでの「Kimono:Kyoto to Catwalk」展示に合わせて結成した「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループに参加。
Royal College of Art(ロンドン王立美術院)で着物ワークショップを開催したり、SWAY GALLERY で「The creation of modern kimono」を開催したりもしています。

名前Rumi Rock(ルミロック)
住所東京都台東区千束3-23-11 ルミックスデザインスタジオ
WEBhttps://www.rumirock.com/

ルミロックの浴衣反物。女性用にも男性用にもお仕立てOK。

iroca(いろか)

2001年に石川成俊さんが立ち上げた着物ブランド iroca(いろか)。独創的なデザイン、一点物の手作り帯留めなど様々な形でブランド展開しています。

今回のロンドン行きでは V&Aでの「Kimono:Kyoto to Catwalk」展示に合わせて結成した「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループに参加。
Royal College of Art(ロンドン王立美術院)で着物ワークショップを開催したり、SWAY GALLERY で「The creation of modern kimono」を開催したりもしています。

名前iroca(いろか)
WEBhttp://iroca.shop-pro.jp/

重宗玉緒(しげむねたまお)

着物・オブジェ作家の重宗玉緒(しげむねたまお)さんのオリジナルブランド 重宗玉緒(しげむねたまお)。企画、下絵描きとデータ制作、モデル撮影のディレクションとスタイリングまで一貫して制作しています。

今回のロンドン行きでは V&Aでの「Kimono:Kyoto to Catwalk」展示に合わせて結成した「Kimono Magic Society(キモノマジックソサエティ)」というグループに参加。
Royal College of Art(ロンドン王立美術院)で着物ワークショップを開催したり、SWAY GALLERY で「The creation of modern kimono」を開催したりもしています。

名前重宗玉緒(しげむねたまお)
住所東京都八王子市子安町2-4-10
WEBhttps://tamao.thebase.in/

せかほし | 音楽 BGM

番組内挿入歌 をまとめました。

オープニングテーマ

オープニングテーマ は JUJUさんの「Remember (The Good Times)」です。

エンディングテーマ

2020年10月からの エンディングテーマ は JUJUさんの「Voice」です。

U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。花子とアン などの朝ドラや 西郷どん などの大河ドラマも一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

U-NEXTでNHKの見逃し配信を視聴する方法はこちらをどうぞ!

フランス・チーズ のまとめはこちらをどうぞ!

世界はほしいモノにあふれてるシリーズの放送日時まとめはこちらをどうぞ!

鈴木亮平さんがアドリア海の世界ミステリー遺産を巡った番組まとめはこちらをどうぞ!

Content is protected
タイトルとURLをコピーしました