NHK BSプレミアムで放送している「2度目の旅」シリーズ。
ちょっと個性的で、ディープな穴場を巡る旅は毎回とても楽しそうで、わたしも行ってみたい!と思ってしまいます。
2018年4月から30分番組に生まれ変わって新登場。今回の旅は1泊2日の行程でした。
2度目のアメリカ ルート66編 ちょっとディープな海外旅行(初回放送:2018年11月1日 23:00〜23:30)の声の出演は 室井滋 さん、旅人(食べ人)は 武田航平(たけだ こうへい)さんでした。
番組を参考に、自分で行くときのためにまとめてリストにしてみました。
アメリカ合衆国の通貨は $(ドル)。$1.00=¥112(2018年9月のレート)で計算しています。
紹介されたお店の位置がわかる地図を最後に載せています。参考にとうぞ!
ルート66 MAP
2度目のシリーズでアメリカは ロサンゼルス・ニューヨーク・ニューヨーク/ブルックリン・ニューオーリンズ・ポートランド・セドナ と何度も登場しています。
2度目のアメリカ ルート66|ラスベガスで車を借りる
McCarran Rent A Car Center(マッカラン・レンタカーセンター)/ 24時間オープンのレンタカー営業所【ラスベガス】
ラスベガス国際空港(マッカラン空港)でレンタカーを借りる場合は、メインターミナルから少し離れた McCarran Rent A Car Center(マッカラン・レンタカーセンター)へ。ターミナルから無料のシャトルバスが出ています。
マッカラン・レンタカーセンターには11社のレンタカー会社の営業所が集まっていて24時間営業。詳細は オフィシャルWEBサイト で確認してください。
ラスベガスは大きなホテルは大抵レンタカーが借りられるのでホテルで借りても良いかと思います。
現地営業所で直接借りるよりは、事前にWEBサイトで予約した方が安いです。借りるには国際運転免許証(国外運転免許証)と日本の運転免許証が必要になるので予め準備しておきます。
武田さんが借りていたのはシボレー・コロラド、4ドア・ピックアップトラック。
レンタカー代(2日分 保険含む)$380.00(¥42,560)でした。ちょっとお高いですね。おこづかい5万円のほとんどがレンタカー代です。
アメリカ本土・ハワイで大手のレンタカー会社 Alamo(アラモ)のトラブルが頻発しています。レンタカー比較サイト Rentalcars.com を通した予約も超過請求や重複請求になるトラブルがでています。
予約はレンタカー会社のサイトで直接手続きするのが良さそう。アラモもネットの価格は安く見えるので気をつけたいところです。
TripAdvisor にトラブル報告が多数出ているので参考にしてください。
TripAdvisor「ホノルル レンタカー Alamo(アラモ)騙されないように注意して!」
名前 | McCarran Rent A Car Center(マッカラン・レンタカーセンター) |
---|---|
住所 | 7135 Gilespie St, Las Vegas, NV |
WEB | https://www.mccarran.com/Transportation/RentalCars |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
アクセス | 空港ターミナルから無料シャトルバスで約5分 |
地図 | ルート66 MAP 1 |
2度目のアメリカ ルート66|オートマンに寄り道
Route66(ルート66)はかつてアメリカの発展を支えた歴史的な道。映画や歌に登場することも多い、アメリカのマザーロード。シカゴからサンタモニカまで 全長3,755km 8つの州と300以上の町を通過する道路でしたが高速道路の発達に伴い国道としては1985年に廃線となりました。今でも一部残っているルート66があり、古き良きアメリカの面影を巡ることができます。
番組で紹介していたのは アリゾナ州レンタカー1泊2日旅。Las Vegas(ラスベガス)から ルート66 へ出て、ルート66を東へ行くプランです。
ラスベガスからルート66までは車で2時間。国道95号を南へ下りラフリンという町を抜けるとルート66に出ます。
おすすめは100年前にゴールドラッシュで栄えた山間にある町 Oatman(オートマン)。小さな町ですが当時の雰囲気が残っているためルート66の旅人もよく立ち寄るそうです。
西部劇の世界そのまま、まるで映画のセットのような町。ガンマンが出てきそうな建物があったり、ロバがいたりとタイムスリップした気分。
Gift Shop New Diggin’s(ギフトショップ・ニュー・ディギンズ)/ ロバのいるギフトショップ【オートマン】
Burro Food(ロバの餌)が売られているショップ Gift Shop New Diggin’s(ギフトショップ・ニュー・ディギンズ)。
ロバの餌 $1.00(¥112)です。
餌を買っていると、お店の中にロバが入ってきました。餌の袋の音が聞こえると店に入ってくるのだそうです。人懐こくてかわいい!
昔鉱山で働く人たちがロバを連れてきたのですが鉱山が閉じられてロバ達は野生化したのだとか。今でもロバは町の人々に愛されているようです。
はじめはロバを怖がっていた武田さんも餌をやって仲良くなれました。
名前 | Gift Shop New Diggin’s(ギフトショップ・ニュー・ディギンズ) |
---|---|
住所 | 110 Main St, Oatman, AZ |
営業時間 | 日〜木:9:00〜22:00、金土:9:00〜23:00 |
定休日 | なし |
アクセス | ラスベガス中心部から車で約2時間20分 |
地図 | ルート66 MAP 2 |
2度目のアメリカ ルート66|キングマンで朝ごはん
Mr. D’z Route 66 Diner(ミスター・ディーズ・ルート66・ダイナー)/ アメリカンダイナー【キングマン】
オートマンから東へ車で50分ほどの Kingman(キングマン)という町にあるおすすめのお店 Mr. D’z Route 66 Diner(ミスター・ディーズ・ルート66・ダイナー)。1930年代のガソリンスタンドを改装したダイナーでグリーンとピンクの外観が目を引きます。
Diner(ダイナー)とは1950年代に流行したアメリカの大衆食堂のこと。日本のファミレスみたいなもの。ルート66沿いにはダイナーがたくさんあるそうです。
店内もグリーンとピンクのアメリカンな内装。マリリン・モンローとプレスリーの似顔絵やジュークボックスもあり。
50’sな雰囲気のインテリアはアメリカ人にとって郷愁を誘う場所のようで、観光スポットとしても人気です。
武田さんはおすすめの D’s Big Breakfast(ディーズ・ビッグ・ブレックファスト)$10.99(¥1,230)と Root Beer(ルートビア)$3.50(¥390)を注文。
ディーズ・ビッグ・ブレックファストはフレンチトースト・ハッシュドポテト・目玉焼き2個・ソーセージ・ベーコンの盛りだくさんなプレート。
毎日お店で仕込んでいる手づくりのルートビアは木の根やハーブなどでつくった原液を炭酸で割ったもの。ビアと呼ばれていますがアルコールは入っていないので運転する時でも大丈夫。
インスタチェックするとハンガーバーを食べている人が多かったですね。
ダイナーの駐車場のルート66は写真スポットとなっています。
名前 | Mr. D’z Route 66 Diner(ミスター・ディーズ・ルート66・ダイナー) |
---|---|
住所 | 105 E Andy Devine Ave, Kingman, AZ |
WEB | https://www.facebook.com/Mr-Dz-Route-66-Diner-115856938432156/(Facebookページ) |
@mr.dzrt66diner | |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
定休日 | なし |
アクセス | オートマンから車で約50分 |
地図 | ルート66 MAP 3 |
2度目のアメリカ ルート66|ウィリアムズのモーテルに宿泊
キングマンから車で1時間50分ほどの Williams(ウィリアムズ)という町はマジックアワーの空とネオン組み合わせがフォトジェニックな場所。
グランドキャニオンの玄関口となっているので Motel(モーテル)が多くて宿を取りやすいようです。
モーテルとはモータリストホテルの略で自動車による旅行者用の宿泊施設のこと。
The Lodge on Route 66(ザ・ロッジ・オン・ルート66)/ 清潔なモーテル【ウィリアムズ】
武田さんが宿泊したのはウィリアムズのモーテル The Lodge on Route 66(ザ・ロッジ・オン・ルート66)。おかづかい5万円の中には宿泊費は含まれていません。
女子旅や家族旅行でも使えそうな綺麗で清潔な部屋でした。周辺にもギフトショップや食事のできるお店が多数あり。
1ベット2名のダブルルームからキッチンダイニング付きスイートルームまであり、一人旅でもファミリーでも快適に泊まれそう。
名前 | The Lodge on Route 66(ザ・ロッジ・オン・ルート66)![]() |
---|---|
住所 | 200 E Rte 66, Williams, AZ |
アクセス | キングマンから車で約1時間50分 |
地図 | ルート66 MAP 4 |
ザ・ロッジ・オン・ルート66はウィリアムズで最も評判の良いモーテル。
エリア:ウィリアムズ
親切なスタッフ。綺麗で清潔な客室。
全室バスタブ付き。キッチン付きの部屋あり。
2度目のアメリカ ルート66|ウィンズローに寄り道
Standin’ on the corner(スタンディン・オン・ザ・コーナー)/ ザ・イーグルスの曲の舞台【ウィンズロー】
次に立ち寄ったのはウィリアムズから車で1時間30分ほどの Winslow(ウィンズロー)。
アメリカの国民的バンド The Eagles(ザ・イーグルス)の曲『Take it easy』の舞台ということで知られる町。
「Well, I’m a standing on a corner in Winslow, Arizona(アリゾナ・ウィンズローのコーナーに立っている)」
と歌われている交差点には「Standin’ on the corner」の標識と銅像があって人気の撮影スポット。
道路の「ARIZONA US 66」も入れたショットもフォトジェニック。
名前 | Standin’ on the corner(スタンディン・オン・ザ・コーナー) |
---|---|
住所 | Corner of Kinsley &, E 2nd St, Winslow, AZ |
WEB | http://standinonthecorner.com |
アクセス | ウィリアムズから車で約1時間30分 |
地図 | ルート66 MAP 5 |
The Turquoise Room(ザ・ターコイズ・ルーム)/ 素敵なレストラン【ウィンズロー】
イーグルスの歌の交差点から徒歩5分の場所にすごいシェフがいるレストランがあるとやってきたのは The Turquoise Room(ザ・ターコイズ・ルーム)。1930年代の建物を改装した La Posada Hotel(ラ・ポサダ・ホテル)内にある素敵なレストラン。
オーナーシェフは米国レストラン業界における最高峰の賞、ジェームズ・ビアード賞に何度もノミネートされた John Sharpe(ション・シャープ)さん。
最初に出されたのは Kiki Bread with Hopi Hummus(ピキブレッドとホピフムス)$12.00(¥1,340)。
ピキブレッドはネイティヴアメリカンの伝統的な食べ物で青トウモロコシの粉を薄く伸ばして焼いたもの。紙みたいに軽くてパリパリ。豆とコーンのペーストをつけていただきます。
見たこともない料理ですが香りがとてもよくてトウモロコシのスナック菓子っぽい味なのだとか。
メインは Churro Lamb Sampler Platter(チュロラムのサンプラープラッター)$33.00(¥3,700)
ネイティヴアメリカンが飼育しているチュロラムという羊のグリルです。美味しそう!
チュロラムという羊は世界中でここでしか飼育されていないそうです。時間をかけてネイティヴアメリカンの方々に食材を提供してもらえるようになったとのこと。食材の生産者との信頼関係が伺えるお話でした。
お席の予約は オフィシャルWEBサイト からできます。
名前 | The Turquoise Room(ザ・ターコイズ・ルーム) |
---|---|
住所 | La Posada Hotel, 303 E 2nd St, Winslow, AZ |
WEB | http://www.theturquoiseroom.net |
@theturquoiseroom | |
営業時間 | 火〜日:7:00〜16:00, 17:00〜21:00、月:7:00〜16:00 |
定休日 | なし |
アクセス | イーグルスの歌の交差点から徒歩5分 |
地図 | ルート66 MAP 6 |
ザ・ターコイズ・ルームのあるラ・ポサダ・ホテル。素敵なお庭と建物でウィンズローに泊まるなら断然ここ。
エリア:ウィンズロー
ノスタルジックな可愛らしいホテル。フレンドリーなスタッフ。
1つ1つ内装の違う客室。ジャグジー付きのお部屋あり。
2度目のアメリカ ルート66|化石の森国立公園
Petrified Forest National Park(化石の森国立公園)/ 穴場の絶景スポット【ペトリファイド・フォレスト】
ウィンズローから車で1時間ほどのルート66の穴場の絶景スポット Petrified Forest National Park(ペトリファイド・フォレスト・ナショバルパーク、化石の森国立公園)。2億年前の森が化石となって残る不思議な場所です。
公園の面積は885㎢。公園内の車道をドライブしながら見学できます。入園料(車1台)$20.00(¥2,240)です。
公園内にはビジターセンターがあり公園の情報が得られます。ところどころにトレイル(遊歩道)があるのでマップなどを貰うと良さそう。ハイキングツアーもあります。
公園内の人気スポット Blue Mesa(ブルー・メサ)は侵食で2億年前の地層が現れている場所。むき出しになった地層の上にごろごろ転がる大木の化石。壮大です。
公園内にはかつてルート66だった場所があります。道路は完全になくなっているのですが電柱が残っています。果てしなく続く電柱がかつてのルート66の道筋を示しています。
詳細は化石の森国立公園のオフィシャルWEBサイトでどうぞ。
https://www.nps.gov/pefo/learn/historyculture/historic-route-66.htm
名前 | Petrified Forest National Park(化石の森国立公園) |
---|---|
住所 | 1 Park Road, #2217 Petrified Forest, AZ |
WEB | https://www.nps.gov/pefo/index.htm |
@petrifiedforestnps | |
営業時間 | 8:00〜17:00(夏は延長あり) |
定休日 | なし |
アクセス | ウィンズローから車で約1時間 |
地図 | ルート66 MAP 7 |
2度目のアメリカ ルート66|ルート66 MAP
2度目のシリーズ セドナ編はこちらへ
2度目のシリーズの放送リストはこちらをどうぞ!