NHK Gで放送している「世界はほしいモノにあふれてる(略称:せかほし)」シリーズ。
世界を旅するトップバイヤーと素敵なモノ探し。目利きバイヤーに密着したドキュメンタリーには欲しいものや行きたいお店が続々登場。バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?と気になります。
番組はいよいよ3年目、長く続いてくれることを願います。2020年4月からは放送時間が45分に変更、再放送時刻も変更になっています。
世界はほしいモノにあふれてる おうち時間を心地よく(4) 世界のくつろぎティータイム(初回放送:2020年5月28日22:30〜 再放送:2020年6月1日25:00〜)、MCは俳優の 三浦春馬(みうらはるま)さん、歌手の JUJU(ジュジュ)さん。ナレーション(天の声)は 神尾晋一郎(かみおしんいちろう)さん。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため過去放送を編集した「おうち時間を心地よく」シリーズの第4回目を放送。英国・正統派アフタヌーンティーに、北欧デンマークのヒュッゲ。くつろぎの知恵が満載です。
せかほし最新の放送は NHKBS 2024年10月24日(木)20:30〜21:30「鈴木亮平のイタリア旅特別編文具&世界遺産偏愛SP ナレーター:小栗旬」です。
U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。三浦春馬さん出演の大河ドラマ おんな城主 直虎 などドラマも一気見できます。初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
2020年4月1日に番組のオフィシャルブックが発売されました。
おうち時間を心地よく③達人たちからのメッセージ まとめはこちらをどうぞ!
おうち時間を心地よく②北欧スペシャル まとめはこちらをどうぞ!
おうち時間を心地よく①癒やしの極上テクニック まとめはこちらをどうぞ!
- せかほし|イギリス|バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
- 岩谷好和 さん / タスマンインターナショナル株式会社
- Bygone Times(バイゴーン・タイムス)/ アンティークセンター【エクルストン】
- Hemswell Antique Centres(ヘムズウェル・アンティークセンター)【リンカン】
- Burleigh(バーレイ)/ 銅板転写の陶器【ストーク・オン・トレント】
- ジェーン・ペティグルー さん/ アフタヌーンティー マナー講座
- The Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)/ アフタヌーンティー【ロンドン】
- Susie Cooper Pottery(スージー・クーパー・ポッタリーズ)【生産終了】
- アンドリュー・ケーシー さん / スージー・クーパー研究者
- スティーブさんとグリニスさんの自宅
- 岩谷さん御一家のおうち時間
- せかほし|デンマーク|バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
せかほし|イギリス|バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
英国ティー文化をめぐる旅(初回放送:2020年2月6日)が再登場。イギリスでは伝説のデザイナーが手がけた珠玉のティーセットなど、奥深いティー文化を堪能。正統派アフタヌーンティーのマナー講座もあります。
バイヤーは(タスマンインターナショナル株式会社 社長・バイヤー 岩谷好和(いわたによしかず)さん。妻の佳子さんと息子の琢磨さんも同行し、買い付けの予算管理と輸入手続きを担当されていました。
イギリス・英国ティー文化をめぐる旅 のまとめはこちらへ!
岩谷好和 さん / タスマンインターナショナル株式会社
1987年設立の タスマンインターナショナル株式会社 はホーロー・ビンテージ雑貨の輸入販売する会社。社長の岩谷好和さんはイギリス買い付け歴20年以上。イギリス洋食器 Burleigh(バーレイ)や Denby(デンビー)など主にイギリスのテーブルウェアを取り扱っています。
英国ティー文化にも造詣の深い岩谷好和さん。会社では紅茶やマーマレードなども輸入していてティータイムを楽しむために必要なもの全般が入手可能。アフタヌーンティーが楽しめるカフェ 佐倉マナーハウス も運営し、英国ティー文化の紹介にも力を注いでいます。
百貨店の英国展などの催事に出展されることも多く、取扱商品はイベント等で入手できる他、ショッピングサイト ANTRO(アントロ)でも購入可能です。
名前 | タスマンインターナショナル株式会社 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市入船1丁目5-2-916 プライムタワー新浦安 |
名前 | 佐倉マナーハウス |
---|---|
住所 | 千葉県佐倉市上志津1329 |
営業時間 | 火〜日:10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 京成本線「志津」駅から徒歩18分 |
Bygone Times(バイゴーン・タイムス)/ アンティークセンター【エクルストン】
2019年12月の買い付け。ロンドンなどの大都市はあえて外しイングランド中部の小さな町で掘り出し物を探します。
まずはロンドンから北へ300kmの小さな町 Eccleston(エクルストン)のアンティークセンター Bygone Times(バイゴーン・タイムス)からスタート。掘り出し物を探します。
まず揃えるならカップ、ソーサー、ケーキプレートがセットになった トリオ がおすすめ。
岩谷さんもトリオを狙って探します。
1960年代に人気を博したカップはイギリスの陶磁器メーカー Denby(デンビー)の Arabesque(アラベスク)シリーズ。ぽっちゃりした形と温かな色合いがが女性に人気。
1964~1984年頃に製造されましたが生産は終了し、最近は手に入り難くなっています。
18世紀に創業したイギリス老舗メーカーと紹介されていたのはロンドンで1796年に創業した Mason’s(メイソンズ)。
全て一級職人のハンドペイントでイギリスでも人気のコレクションアイテム。日本人は金ピカを好まないためもう少し落ち着いた静かなデザインを探すことに。
イタリア人や韓国人は金ピカ大好きなのだそうです。好みにもお国柄があるのですね。
紹介されていたのは金が多めの絵付けでしたが、メイソンズは Imari という伊万里焼きを模したパターンもつくっていたりします。
名前 | Bygone Times(バイゴーン・タイムス) |
---|---|
住所 | Grove Mill The Green, Eccleston, Chorley PR7 5TZ UK |
WEB | https://bygonetimes.co.uk |
営業時間 | 10:00〜17:30 |
定休日 | なし |
アクセス | 電車「Euxton Balshaw Lane」駅から車で約10分 |
Denby(デンビー)の Arabesque(アラベスク)シリーズのビンテージ。
Hemswell Antique Centres(ヘムズウェル・アンティークセンター)【リンカン】
イギリス中東部にある古都 Lincoln(リンカン)。中世は交易の中心として栄えました。長い歴史を持つこの町にはアンティークのお宝が数多く眠っています。
やってきたのは町はずれのアンティークセンター The Guardroom(ガードルーム)。Hemswell Antique Centres(ヘムズウェル・アンティークセンター)は4つの建物
で構成されていて、そのうちの1つ。Building No.1〜No.3 も近くにあります。
手頃で素敵なティーセットを探しているといきなり宝の山を発見。Hornsea(ホーンジー)のティーセットをお買い上げ。
さらにクラシックな王道のティーセットを探していたのに見つからず、店を出ようとしたそのときカゴの中に発見したのは100年ほど前につくられたイギリス製のティーセット。
上品な女性的なデザインで花柄が小さく深いブルーの配色が日本人好み。こちらも掘り出し物でした。
メーカーははっきりとしないのですが Coalport(コールポート)のものでしょうか?
名前 | Hemswell Antique Centres(ヘムズウェル・アンティークセンター) |
---|---|
住所 | Gibson Rd, Hemswell Cliff, Gainsborough DN21 5TJ UK |
WEB | https://www.hemswell-antiques.com |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | なし |
アクセス | リンカン中心部から車で約20分 |
Hornsea(ホーンジー)のビンテージ。手に入りやすいものは楽天やYahoo!で買えるので欲しい方はこまめにチェック。
Burleigh(バーレイ)/ 銅板転写の陶器【ストーク・オン・トレント】
タスマンインターナショナルが輸入代理をしているイギリスの Burleigh(バーレイ)社。正式名称は Burgess & Leigh社ですが略して Burleigh と呼ばれています。
1851年、陶器産業の盛んなイギリス中部の町 Stoke-on-Trent(ストーク・オン・トレント)に William Leigh(ウィリアム・リー)によって設立。以来伝統を受け継ぎ手づくりで陶器を製造し続けてきました。
2011年に老朽化した工場を保護するためにチャールズ皇太子財団が10億円以上の投資を行い、改修された後に2014年にリニューアルオープンしています。
チャールズ皇太子を魅了したのが世界でこの工場にしか残っていないという Tissue Transfer Printing(銅板転写)という技術。かつては一般的だった銅板転写ですが手間暇がかかるため技術の発達に伴い廃れていきました。
模様を刻んだ銅板にインクを刷り込み薄い紙に模様を印刷。紙のインクが乾かないうちに陶器に隙間なく貼り付けインクを転写、最後に紙を洗い流せす。という工程。
技術の核となるの銅板は全て職人の手で模様が刻まれています。
陶器にインクを転写する工程もシンプルに見えて難しい仕事。1人前になるのに最低4年はかかるといいます。この道40年の職人さんは毎日家に帰る頃にはへとへと。おじいちゃんとおばあちゃんも昔同じ仕事をしていたという始めて10ヶ月の新人職人さんは「歴史の一部になった気がする」と嬉しそうでした。
機械を使わず手で絵柄を移すとひとつひとつに個性が生まれそれが魅力になっています。
工場には銅板が収められた倉庫があります。バーレイ社だけでなく他の工場が閉鎖するたびに銅板を引き取り、今では100種類以上の絵柄があるとのこと。
ストーク・オン・トレントの歴史が詰まっている大切な部屋です。
この銅板は収蔵されているだけでなく、トレンドにあったデザインを銅板の中から探し復刻させているそうです。
1860年代につくった高麗キジと牡丹が描かれた Asiatic Pheasants(アジアティック・フェザンツ)シリーズはバーレイの中でも最もファンの多い代表的なパターン。160年経った今でも使われ続けているキジと牡丹をモチーフにした東洋的なデザインです。
緑色のシリーズ Green Asiatic Pheasants(グリーン・アジアティック・フェザンツ)は日本限定販売。
岩谷さんは日本向けの新商品として直径10cmほどの小さなお皿をオーダー。様々な柄の小さなお皿のサンプル品が出来上がっていました。
「日本人が喜ぶサイズと形」と喜ぶ岩谷さん。
これはイギリスではあまり使われないサイズですが、日本では「豆皿」としてよく使われます。わたしも豆皿を集めています。
「日本人はどうしてこのサイズが好きなんだい?」と訝しがるバーレイ社の人々。
「日本人は何でも小さいものが好きなんだ」という岩谷さん。この豆皿が出たら売れそうですね。
名前 | Burleigh(バーレイ) |
---|---|
住所 | Port St, Burslem, Stoke-on-Trent ST6 3PE UK |
営業時間 | [ファクトリーショップ]月〜土:9:00〜17:00、日:10:00〜16:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 電車「Longport」駅から徒歩13分 |
Burleigh(バーレイ)の Green Asiatic Pheasants(グリーン・アジアティック・フェザンツ)のシリーズ。
ジェーン・ペティグルー さん/ アフタヌーンティー マナー講座
イギリス政府からメダルを授与されたお茶の研究家 Jane Pettigrew(ジェーン・ペティグルー)さんによる Afternoon Tea(アフタヌーンティー)の伝統的なお作法。
アフタヌーンティーは17世紀頃お茶が貴族の間で流行った時に始まったといわれています。当時のお茶は給仕に預けられないほど高価なもので、サーブするのは必ず女主人の役目。ティータイムにはレディたちがとびきりのおしゃれをして集まっていました。
19世紀になると豪華なホテルが誕生し、贅を尽くしたホテルラウンジでお茶を飲む習慣が生まれました。
① 1つ取ったら必ずお皿に置く。スタンドから直接口に運んではいけない
② 2本指で丁寧に品良くつかんで、3口でいただく
① ナイフを横に入れて2つに割る
② ジャムの器を持ってスプーンですくいお皿に移す
③ クロテットクリームをスプーンでたっぷり取りジャムの隣に置く
④ ジャムをひと塗りそしてクリームをひと塗り(イギリス南部流)
イギリスでは必ず論争になるのが クリームが先かジャムが先か問題。イギリス南部ではジャムが先だそうです。
イギリスの論争といえば ミルクが先か紅茶が先か問題 もありますね。
① ミルクを入れる時はしぶきを立てないようにゆっくりと注ぐ
② 混ぜる時は大きな音をたてないように静かに
③ スプーンはカップの右側のハンドルの下に置く
クリームが先かジャムが先か問題 についてはNHK 高島礼子 スイーツ列車紀行 でもっと詳しく説明されていました。
クロテッドクリームの2大生産地、イギリス南西部の Devon(デヴォン)と Cornwall(コーンウォール)で違いがあり、デヴォンではクリームが先、コーンウォールではジャムが先なのだそうです。
The Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)/ アフタヌーンティー【ロンドン】
マナー講座が撮影されていたのは老舗5星ホテル The Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)内にある The Ritz Palm Court(ザ リッツ・パーム コート)。こちらで提供されるアフタヌーンティーがイギリス最高峰といわれています。
オードリー・ヘプバーンをはじめとする著名人が楽しんだ伝統的なアフタヌーンティー。
プレートは最下段がサンドイッチ、真ん中がスコーン、最上段がケーキ。たくさん出てきますが食べきれない時はお持ち帰りできます。
Traditional Afternoon Tea(トラディショナル・アフタヌーンティー)£60.00(1ポンド=143円換算で 8,580円)。
お茶は18種類から選べます。時間は毎日5部制。早めのテーブル予約をおすすめします。
名前 | The Ritz Palm Court(ザ リッツ・パーム コート) |
---|---|
住所 | The Ritz, 150 Piccadilly, St. James’s, London W1J 9BR UK |
WEB | https://www.theritzlondon.com/dine-with-us/afternoon-tea/ |
営業時間 | [アフタヌーンティー]①11:30〜 ②13:30〜 ③15:30〜 ④17:30〜 ⑤19:30〜 |
定休日 | なし |
アクセス | 地下鉄「Green Park(グリーンパーク)」駅から徒歩1分、ホテル・リッツ内 |
名実ともにロンドン最高級、憧れの5星ホテル。
エリア:メイフェア
立地、サービス申し分なし。英国らしいクラシカルな内装。
庭園あり、ジムあり。広めの客室、バスタブ付き。
Susie Cooper Pottery(スージー・クーパー・ポッタリーズ)【生産終了】
1920年代から1980年代に活躍したイギリスの陶器デザイナー Susan Vera Cooper(スーザン・ヴェラ・クーパー)。Susie Cooper(スージー・クーパー)の名で知られています。
1922年に A.E. Gray & Co. Ltd(A・E・グレイ社)の製陶工場に入社し才能を見出されて活躍した後、1930年に独立し Susie Cooper Pottery(スージー・クーパー・ポッタリーズ)を設立。
工場が閉鎖されてもなおビンテージアイテムは根強いファンを持ちコレクターに収集されています。
オープニングで出てきた小さな星がたくさんついた Star(スター)のシリーズもスージー・クーパーのもの。
年代によってデザインが変わったというスージー・クーパー。
工房を立ち上げた当初は学校を卒業したての女性工員を雇ったため初心者でも絵付けできる単純なデザイン。
職人の腕が上がるにつれデザインも複雑なものへと進化していきました。
岩谷さんが探していたのはスージー・クーパーの初期のもの。コレクターの間でも人気の高い1920〜1930年代の製品は様々なデザインに挑戦しスージー・クーパーの魅力が特に詰まった時期。
アンティークセンターで見つかるのは1950年代以降の大量生産品ばかりです。
しかし長年の友人でコレクター・アンティークディーラーのスティーブさんの自宅で1932年製のDresden Spray(ドレスデンスプレー)シリーズのポットを譲ってもらうことができ、とても嬉しそうでした。
Susie Cooper(スージー・クーパー)のビンテージ。手に入りやすいものは楽天やYahoo!で買えるので欲しい方はこまめにチェック。
アンドリュー・ケーシー さん / スージー・クーパー研究者
初期のスージー・クーパーのデザインに詳しいテーブルウェアデザイン研究家 Andrew Casey(アンドリュー・ケーシー)さんの自宅 を取材。
スージー・クーパーの専門書 Susie Cooper Ceramics: A Collectors Guide を1992年に出版。晩年のスージー・クーパーから直接そのデザインの歴史を聞いたそうです。
Woodbridge(ウッドブリッジ)にあるアンドリューさんの自宅の棚いっぱいに飾られているのはなかなかお目にかかれないスージー・クーパーの1920〜1940年代のコレクション。研究のかたわら30年かけて少しずつ集めてきました。
ベッドルームにも飾っていて毎朝寝起きに眺めるのが楽しみにしています。
もちろんキッチンにもあり。スージー・クーパーのデザインはただキャビネットに飾っておくものではなく日々使うためのもの。使うとその良さが一層わかるといわれていました。
Susie Cooper(スージー・クーパー)の1930年代ビンテージ。手に入りやすいものは楽天やYahoo!で買えるので欲しい方はこまめにチェック。
スティーブさんとグリニスさんの自宅
イギリスで買い付けを始めた20年前からの友人、コレクター・アンティークディーラーの スティーブさんとグリニスさんの自宅 を訪問。
スティーブさんは1930年代頃イギリス南部の海沿いの街でつくられていた珍しい陶器コレクションを見せてくれますが興味をひかれない岩谷さん。
そんな岩谷さんに初期のスージー・クーパーのポットを出してくれました。ニールさんが孫を連れて遠出をした時に通りがかったアンティークセンターで見つけた掘り出し物です。
Dresden Spray(ドレスデンスプレー)というシリーズの1932年製のポット。鷹の仲間ケストレルをイメージした形に手書きの花柄模様。
幸運にも譲ってもらえたようで、スタジオに岩谷さんが持ってきてくれました。とっても嬉しそう。
スージー・クーパーはなぜか日本人に評判がよくて、いいものはほとんど日本に来てるということです。JUJUさんもすっかりスージー・クーパーのファンになってしまったようです。
岩谷さん御一家のおうち時間
岩谷さんから映像が番組へ送られてきていました。
今はイギリスに買い付けに行くことができない岩谷さん御一家。会社が運営するカフェ 佐倉マナーハウス でアフタヌーンティーを楽しんでいました。優雅ですね。
岩谷さんは日本に留まっている時間を使って新アイテムを開発。アンティークの皿を使ったミニスタンド。数が揃わないものを有効活用。アクセサリーや時計を飾っても可愛いですね。
せかほし|デンマーク|バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
デンマーク・フランス 極上ティータイムを巡る旅(初回放送:2019年9月5日)が再登場。北欧デンマークでは王室御用達のブレンドティーや抹茶を使った新感覚ティーなど独自の文化があります。せかほしですっかりお馴染みになった言葉 Hygge(ヒュッゲ)。大切な人と過ごすくつろぎの時間=ヒュッゲの極意を紹介。
バイヤーは 株式会社 山本商店 社長室長 加藤安都子(かとうあつこ)さん。
デンマーク・フランス 極上ティータイムを巡る旅 のまとめはこちらへ!
加藤安都子 さん / 株式会社 山本商店
明治44年創業、神戸の老舗総合商社 株式会社 山本商店。ヨーロッパの食材を中心に輸入貿易、卸売、洋菓子製造・小売りをされています。
番組で紹介されていた A.C.Perch’s(エーシーパークス)や Fortwenger(フォートウェンガー)のほかイタリアのチョコレートブランド Caffarel(カファレル)やフランスのチョコレートブランド Michel Cluizel(ミシェル・クルイゼル)など高品質なお菓子・食品を輸入。
社長室長でバイヤーの加藤安都子さんは長年ホテルの企画広報などホテルマネジメントのお仕事をされていた方。イタリアの高級ホテル ウェスティン・エクセルシオールで働いていた経験もあり、山本商店ではヨーロッパでの買い付けで活躍されています。
名前 | 株式会社 山本商店 |
---|---|
住所 | 神戸市中央区京町71 山本ビル |
アンシおじさんのイラストのアルザスの缶。可愛い!
Matcha Bar(マッチャ・バー)/ 健康志向のカフェ【コペンハーゲン】
加藤さんがティータイムのトレンドを探ろうとコペンハーゲンのお洒落な女性たちがこぞって訪れる Matcha Bar(マッチャ・バー)へ。老舗デパート Magasin du Nord(マガジンデパート)内に4年前にオープンし瞬く間に人気となった話題のカフェです。
オーナーの ミカエル・クリステンセン さんが抹茶は健康に良いと知り始めたカフェ。材料はすべてオーガニックでヴィーガン向け、フードもドリンクもすべてグルテンフリー、ラクトースフリーで砂糖も使っていません。スピルリナ(藻の一種)入りの青い抹茶ラテやドラゴンフルーツ入りの紫色の抹茶ラテなどインスタ映えするカラフルなお茶も人気です。
店の一番人気はラクトースフリー(乳糖を含まないもの)の抹茶ラテ。牛乳の代わりにカシューナッツミルクを使用しています。抹茶が苦くない、かといって甘くもないという不思議な味だそうです。
ココナッツからつくったヴィーガンバターを使用した甘くない抹茶ケーキもあり。「近未来な感じ」という感想の近藤さん。
お客さんたちにインタビューするとどうやら抹茶の味に惹かれたのではなく健康や美容への効果を期待して来ていることが判明。近藤さんは「エクストリームな健康志向の人たちに抹茶がよく響くとわかって参考になった」と言われていました。本当にエクストリームでした..
ゆったりとした店内はのんびり落ち着けそう。抹茶ラテが 45kr(765円)、ケーキは 50kr(850円)です。
名前 | Matcha Bar(マッチャ・バー) |
---|---|
住所 | Kongens Nytorv 13, 2.Floor, 1095 København K, Denmark |
WEB | https://www.matchabar.dk |
@matchabaren | |
営業時間 | 金〜水:10:00〜20:00 |
定休日 | 木曜 |
アクセス | 地下鉄「Kongens Nytorv」駅から徒歩1分、Magasin(マガジンデパート)2F |
A.C.Perch’s Thehandel(エーシーパークス)/ 老舗茶葉専門店【コペンハーゲン】
今回の加藤さんの重要な目的は取引先の老舗茶葉専門店 A.C.Perch’s Thehandel(エーシーパークス)から春夏向けのブレンドを買い付けること。
1835年創業のデンマークで最も古い茶葉専門店で長年に渡りデンマーク王室御用達。1階のショップには茶葉が入った金色の缶が壁一面に並んでいます。
昔から森で採れるカモミールやラズベリーを煎じて飲んでいたというデンマーク。17世紀頃アジアからお茶が持ち込まれると木の実や果物、ハーブなどと組み合わせた香り高いお茶が広く飲まれるようになったそうです。
ブレンドの好みも人それぞれ。こちらのお店では200種類以上のブレンドしたお茶を取り扱っています。
2階のティールームではブレンドしたてのお茶をその場で味わうことができます。
ティールームほとんどのお客さんは Perch’s Classic Tea Stand(ポット入りティー+サンドイッチ+プチフール+スコーン)を食べているようです。Crémant(クレマン、スパークリングワイン)1杯付きが 250kr(4,250円)、クレマンなしで 225kr(3,825円)です。
テーブル予約をした方が良さそう。予約はオフィシャルWEBサイトでできます。
さて本題の春夏向けブレンド買い付け、7代目オーナーの Stine Hincheldey(スティーネ・ヒンチェルデイ)さんとマネージャーの モニカ・メンズィンスキー さんと試飲をしながら打ち合わせ。専門のブレンダーが選りすぐった7種類のお茶は果実やハーブをブレンドした北欧デンマークらしいものばかり。
「ホワイトストロベリー」は白茶・緑茶・イチゴ・リンゴ・バラの花びらなどのブレンドティー。甘みがあってクリーミー。クリームは全く入っていないのに香りが口の中に残ります。
面白い紅茶の楽しみ方と教えてくれたのは Irish Park(アイリッシュパーク)というドリンク。紅茶にウイスキー・ホイップクリーム・砂糖が入っています。
アイリッシュコーヒーのように食後のデザート代わりになる大人の飲み物。加藤さんも手を温めながらちょっとずつ飲んでほっこりしたいと気に入った様子。
名前 | A.C.Perch’s Thehandel(エーシーパークス) |
---|---|
住所 | Kronprinsensgade 5, 1114 København, Denmark |
WEB | https://www.perchs.dk |
@acperchs | |
営業時間 | [ショップ] 月〜木:9:00〜17:30、金:9:00〜19:00、土:9:30〜16:00 [ティールーム] 月〜金:11:30〜17:30、土:11:00〜17:00 |
定休日 | 日曜 |
アクセス | 地下鉄「Kongens Nytorv」駅から徒歩8分 |
デンマーク王室御用達・北欧最古の紅茶専門店 A.C.Perch’s(エーシーパークス)。ギフトセットも素敵。
Winterspring Dessert Bar(ウィンタースプリング・デザート・バー)/ 朝食が人気のカフェ【コペンハーゲン】
冬は日照時間が短いデンマーク、加藤さんが朝食に出かけた8時20分でも仄暗さの残る夜明けの雰囲気です。
昨年オープンしたちょっと贅沢な朝食が人気のカフェ Winterspring Dessert Bar(ウィンタースプリング・デザート・バー)。カウンター中心の店内は朝とは思えないほどの満席。ミシュラン星付きレストラン出身のデザートシェフがカウンターで調理してくれると評判を呼び大盛況です。
カウンター越しにシェフがその場で調理するというアイデアは日本の寿司屋からヒントを得たそうです。冷たく見えがちなミニマルなインテリアですが、テーブルのキャンドルや人々の談笑が温かみを添えています。デンマークで心地よく過ごすくつろぎの時間を表す言葉 Hygge(ヒュッゲ)にぴったりの心地よさ。
朝食は単品でも注文できますが、加藤さんがオーダーしたのは Breakfast Menu(朝食のコース)350kr(5,950円)だと思います。
・Organic Jersey yogurt with slow roasted granola, rhubarb and fresh herbs
(オーガニックヨーグルトとグラノーラ、プラムとフレッシュハーブ添え)
・Poached egg with malt brioche and airy white asparagus
(ポーチドエッグとネギのムース、エンドウ豆の新芽を乗せて)
・Sourdough waffles with chamomile syrup, sour cream, and rose hip compote
(サワー種のワッフル、カモミールシロップ、サワークリーム、ローズヒップコンポート添え)
・The menu is served with a glass of apple juice from the island of Strynø
(Strynø島産のりんごジュース付き)
朝摘んだばかりのハーブやオーガニックの自家製ヨーグルトが美味しそうでした!
こちらのお店、朝ごはんも良いのですが何と言ってもスイーツが評判。アフタヌーンティーの時間にも行ってみたいです!
Matcha Barも入っている老舗デパート Magasin du Nord(マガジンデパート)内に系列店の Winterspring Tea Salon(ウィンタースプリング・ティー・サロン)があります。
名前 | Winterspring Dessert Bar(ウィンタースプリング・デザート・バー) |
---|---|
住所 | Store Strandstræde 16, 1255 København, Denmark |
WEB | https://winterspring.dk/dessertbar/ |
営業時間 | 月〜金:8:00〜18:00、土:9:00〜17:00、日:9:00〜16:00 |
定休日 | 12/24~12/26・1/1 |
アクセス | 地下鉄「Kongens Nytorv」駅から徒歩5分 |
地図 | コペンハーゲンMAP 6 |
名前 | Winterspring Tea Salon(ウィンタースプリング・ティー・サロン) |
---|---|
住所 | Kongens Nytorv 13, 1095 København, Denmark |
WEB | https://winterspring.dk/tea-salon/ |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 地下鉄「Kongens Nytorv」駅から徒歩1分、Magasin(マガジンデパート)内 |
Winterspring は日本の雑誌でも紹介されていました。
シャロッテ・グラバーセンさんの自宅 / ヒュッゲなティータイム【コペンハーゲン】
単にものを輸入するだけでなく文化やライフスタイルも伝えたいと考える加藤さん。Hygge(ヒュッゲ)なティータイムをリサーチするため A.C.Perch’s(エーシーパークス)の Stine Hincheldey(スティーネ・ヒンチェルデイ) さんと友人の Charlotte Grabersen(シャロッテ・グラバーセン)さんの自宅 にお邪魔していました。暖炉のある素敵なお部屋、キャンドルの暖かい光が心地よさを演出しています。
お茶と一緒にいただいたのはたこ焼きのような形のお菓子 Æbleskiver(エイブルスキーバー)。たこ焼き器でつくるパンケーキのようなお菓子です。
デンマーク語でエイブルはアップル、スキーバーはスライスという意味。中にリンゴのスライスを入れたりするそうです。焼きたてにラズベリージャムと粉砂糖をたっぷりかけて。美味しそう!
ひとそれぞれに「ヒュッゲ」は異なりますが、シャロッテさんのヒュッゲは自分のための時間だったり友達や家族との時間をただ気持ちよく過ごすこと。
加藤さんも楽しそうでした。
やはりデンマークでは定番なのでしょうか。ロイヤル・コペンハーゲンのお皿が使われていました。
Æbleskiver(エイブルスキーバー)のレシピ
加藤さんがシャロッテ・グラバーセンさんのご自宅のヒュッゲな時間につくっていたたこ焼きのような形のお菓子 Æbleskiver(エイブルスキーバー)。
たこ焼きだとカリカリに焼き上げるためついくるくる回してしまいますが、エイブルスキーバーは1回裏返すだけ。ゆったりと焼き上がりを待つのがヒュッゲなひととき。
後日、加藤さんがNHK『あさイチ』のコーナー「バイヤーさんに聞いてみた」に出演された際にエイブルスキーバーのレシピを披露してくれました。
エイブルスキーバー専用フライパンは球の部分がたこ焼きよりもちょっと大きめ。たこ焼きプレートでも代用できます。
【材料(15個分)】
小麦粉 85g
砂糖 小さじ2/3
塩 小さじ少々
卵 2個
生クリーム 200ml
バター(フライパン用)適宜
粉砂糖・ジャム 適宜
【つくり方】
① 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は泡立ててメレンゲにしておく
② ボウルに小麦粉・砂糖 ・塩を入れ泡だて器で混ぜる
③ ②に生クリームを入れ泡だて器で混ぜる
④ ③に卵黄を入れ泡だて器でよく混ぜる
⑤ ④にメレンゲにした卵白を加え、ヘラで切るように混ぜ合わせる
⑥ 専用フライパンにバターをひいて焼く
デンマーク語でエイブルはアップル、スキーバーはスライスという意味。たこ焼きのタコのような感じで焼くときに中にリンゴのスライスを入れたりするそうです。
粉砂糖とジャムをたっぷりつけて食べるのがデンマーク流。シャロッテ・グラバーセンさんのお宅ではラズベリージャムを塗っていました。
加藤さんのおうち時間
今はおうちヒュッゲを楽しんでいるという加藤さん。
イタリアのデザート ババにアールグレイとブランデーを合わせるのがお気に入り。
加藤さんが16年過ごしたイタリア。いまでも仲良しのミラノ・ベルガモ・フィレンツェのイタリア各地に住む友人とオンラインヒュッゲ。イタリアの国歌を歌ったり楽しそう。
困難の最中イタリアからも励ましのメッセージが送られてきて癒されているそうです。
U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。三浦春馬さん出演の大河ドラマ おんな城主 直虎 などドラマも一気見できます。初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
世界はほしいモノにあふれてるシリーズの放送日時まとめはこちらへ!