土曜日の8:00〜朝日放送で放送している「朝だ!生です旅サラダ」。海外の旅コーナーはいつも新鮮な旅情報が満載です。
ギリシャ① アテネの旅(2019年9月21日 8:00〜9:30)のスタジオの出演は 神田正輝(かんだまさき)さん、向井亜紀(むかいあき)さん、勝俣州和(かつまたくにかず)さん、三船美佳(みふねみか)さん。旅のレポーターは旅サラダガールズ 山代エンナ(やましろえんな)さんでした。
ギリシャの通貨は €(ユーロ)。番組では円に換算した料金も記載されていて、1€=117円で計算しているようです。
紹介されたお店の位置がわかる地図を最後に載せています。参考にとうぞ!
アテネMAP
Amazonプライムビデオ で ABCオンデマンド が視聴可能。「旅サラダ 海外の旅」の 2021年放送分・2020年放送分
・2019年放送分
・2018年放送分
・2017年放送分
も一気見できます。佐々木蔵之介さんのハワイの旅
もあり。初回14日間は無料で体験できます。
2度目のギリシャ・アテネ編 はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「スペイン① バルセロナ」はこちらをどうぞ!
「海外の旅」コーナー 放送日時まとめ 2024-2025 はこちらをどうぞ!
- 旅サラダ|アテネ(Athens)
- 旅サラダ|アテネMAP
旅サラダ|アテネ(Athens)
Acropolis(アクロポリス)/ 都市国家アテナイの神域【アテネ】
まずは Athens(アテネ)の街を見下ろす海抜約156mの丘に建つ世界遺産 Acropolis(アクロポリス ἀκρόπολις)へ。
アクロポリスは都市国家アテナイの神域でオリンポスの神々を祀った神殿や劇場音・音楽堂などが集まっています。
入場料 €20.00(約2,300円)18歳以下は無料 です。チケット売り場が混雑していることもあり。事前にオフィシャルWEBサイトで購入していくことができます。
Temple od Athena Nike(アテナ・ニケ神殿)
Athena Nike Temple(アテナ・ニケ神殿)はギリシャ神話の勝利の女神ニケを祀り紀元前424年に建てられた神殿。現在の神殿は20世紀に再建されたもの。
スポーツブランドの Nike(ナイキ)は女神ニケにちなんで名付けられ、ロゴも女神ニケの翼をモチーフにしてデザインされました。
Odeon of Herodes Atticus(ヘロド・アッティコス音楽堂)
Odeon of Herodes Atticus(ヘロド・アッティコス音楽堂 Ωδείο Ηρώδου του Αττικού)は大理石でできた収容人数5000人の音楽堂。1950年代に改修され、現在はアテネ・フェスティバルなどのコンサート会場として使われています。
Parthenon(パルテノン神殿)
アクロポリスの最大の見所は古代ギリシャ建築の最高峰と讃えられる Parthenon(パルテノン神殿、Παρθενών)。アテナイの守護神であるギリシャ神話の女神アテーナーを祀る神殿です。
名前 | Acropolis(アクロポリス, ἀκρόπολις) |
---|---|
住所 | Acropolis, Dionysiou Areopagitou, Athina |
WEB | http://odysseus.culture.gr |
営業時間 | [夏期]8:00〜20:00 [冬期]8:30〜15:00 |
定休日 | なし |
アクセス | シンタグマ広場から徒歩20分、地下鉄M2「アクロポリ」駅から徒歩12分 |
地図 | アテネMAP 1 |
Panathinaiko Stadium(パナシナイコ・スタジアム)【アテネ】
紀元前329年に建設された Panathinaiko Stadium(パナシナイコ・スタジアム Παναθηναϊκό Στάδιο)は女神アテナの誕生日を祝うお祭りパナテナイア祭を行っていた場所。
1896年の第1回近代オリンピックのために改修され、2004年のオリンピックでも会場として使用されました。
スタジアム内には小さな博物館があり、歴代オリンピックのポスターが飾られています。
入場料 €5.00(約600円)18歳以下は無料 です。
名前 | Panathinaiko Stadium(パナシナイコ・スタジアム) |
---|---|
住所 | Leof. Vasileos Konstantinou, Athina |
WEB | http://www.panathenaicstadium.gr |
営業時間 | [夏期]8:00〜19:00 [冬期]8:00〜17:00 |
定休日 | なし |
アクセス | シンタグマ広場から徒歩15分、地下鉄M2「アクロポリ」駅から徒歩14分 |
地図 | アテネMAP 2 |
Melissinos Art The Poet Sandal Maker(メリシノス・アート・ポエト・サンダルメーカー)/ ギリシャサンダルの老舗【アテネ】
ギリシャらしい買い物なら革サンダルがおすすめ。Sandal(サンダル)はギリシャ語が語源といわれ古代には高貴な人が履いていたそうです。
1920年創業の Melissinos Art The Poet Sandal Maker(メリシノス・アート・ポエト・サンダルメーカー)は昔ながらの手づくり革サンダルを売るお店。中央市場の近くにあります。
オーナーのサンダル職人 パンテリス・メリシノスさんの祖父の代から営業する老舗。ジョン・レノンやポール・マッカートニーも買って行ったそうです。
古代兵士が履いていたサンダルを現代風にデザイン。28種類のデザイン中から好きな型を選ぶことができ、自分の足に合わせたピッタリのサイズにその場で仕上げてくれます。
古代風革サンダル €50.000(約5,900円)です。
名前 | Melissinos Art The Poet Sandal Maker(メリシノス・アート・ポエト・サンダルメーカー) |
---|---|
住所 | Agias Theklas 2, Athina |
WEB | https://melissinos-sandals-poet.com |
営業時間 | 火〜日:10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 地下鉄M1・M3「モナスティラキ」駅から徒歩2分 |
地図 | アテネMAP 3 |
【2024年末まで改装中】Hilton Athens(ヒルトン・アテネ)/ アクロポリスが見えるホテル【アテネ】
1963年にオープンしたアテネを代表する5つ星ホテル Hilton Athens(ヒルトン・アテネ)。立地も良く、世界遺産アクロポリスを眺められる客室が人気のホテルです。
広めのモダンな客室。バーやレストランも眺めがよくて評判良し。
エンナさんのお部屋は デラックススイートルーム アクロポリスビュー 1泊ルームチャージ €600~(約70,000円~)。
スタンダードのお部屋は 23,000円くらいからあり。
(追記)ヒルトン・アテネは2022年2月に閉館し、改装工事中。2024年末に Conrad Athens(コンラッド アテネ)としてリニューアルオープン予定です。
名前 | Hilton Athens(ヒルトン・アテネ)![]() |
---|---|
住所 | Leof. Vasilissis Sofias 46, Athina |
アクセス | 地下鉄M3「エヴァンゲリスモス」駅から徒歩4分 |
地図 | アテネMAP 4 |
客室やレストランからもアクロポリスが見える5つ星ホテル。
Palio Tetradio(パリオ・テトラディオ)/ 郷土料理のレストラン【アテネ】
アテネには Taverna(タベルナ、食堂)が並ぶ通りがいくつもあります。紹介されていたのはアクロポリスの北側 プラカ地区の Mnisikleous通りにある Palio Tetradio(パリオ・テトラディオ Παλιό Τετράδιο)。
お店の中にはギリシャ音楽を生演奏するミュージシャンたち。夜になると民族衣装を着たダンサーがやってきてお客を巻き込んで盛り上げてくれます。エンナさんも一緒に手をつないで踊っていました。
ちょっと気になったのがエンナさんが踊りに加わるときに席にバッグを置いていったこと。撮影ならばスタッフに囲まれていて大丈夫なのかもしれませんが、通常はバッグを席に置いたまま席を離れるのはリスクがありすぎます。実際ほかの方達はショルダーバッグを掛けて踊っていました。
ギリシャの田舎風サラダ Horiatiki(ホリアティキ Σαλάτα χωριάτικη)€7.00(約820円)。
野菜の上にギリシャ伝統のフェタチースを乗せオリーブオイルたっぷり。
そしてこちらのお店の一番人気 Musakka(ムサカ μουσακάς)€8.50(約1,000円)
ナスやジャガイモひき肉を積み重ねホワイトソースをたっぷりかけて焼き上げたギリシャ風グラタン。
とっても美味しそうでした!
名前 | Palio Tetradio(パリオ・テトラディオ) |
---|---|
住所 | Mnisikleous 26, Athina |
WEB | https://paliotetradio-restaurant.com |
営業時間 | 9:00~25:00 |
定休日 | なし |
アクセス | シンタグマ広場から徒歩11分、地下鉄M1・M3「モナスティラキ」駅から徒歩6分 |
地図 | アテネMAP 5 |
Temple of Poseidon(ポセイドン神殿)【アポロコースト】
アテネを離れエーゲ海の絶景へ。エーゲ海を望むリゾートエリア、アポロコーストの岬にそびえる神殿 Temple of Poseidon(ポセイドン神殿 Ναός του Ποσειδώνα)。
海の守護神・ポセイドンを祀るため、紀元前5世紀に建てられました。漁師や船乗りが航海の無事をこの場所で祈ったと言われています。
神殿が最も美しく見えるのは夕日が沈む時。エーゲ海のサンセットを背景にした神々しい姿にうっとり。
入場料 €8.00(約940円)。
アテネ中心部からの公共交通はバス。アレオス公園とシンタグマ広場の南の通りからスニオン岬行の路線バスが出ています。バスで片道2時間かかります。
名前 | Temple of Poseidon(ポセイドン神殿) |
---|---|
住所 | Cape Sounion |
営業時間 | 月〜土:8:00〜17:00 |
定休日 | 日曜 |
アクセス | アテネ中心部からバスで約2時間 |
地図 | アテネMAP 6 |
アテネ発アポロンコーストをドライブしポセイドン遺跡でサンセットを見る日本語ガイド付きツアー。
旅サラダ|アテネMAP
Amazonプライムビデオ で ABCオンデマンド が視聴可能。「旅サラダ 海外の旅」の 2021年放送分・2020年放送分
・2019年放送分
・2018年放送分
・2017年放送分
も一気見できます。佐々木蔵之介さんのハワイの旅
もあり。初回14日間は無料で体験できます。
「海外の旅」コーナー 放送日時まとめ 2024-2025 はこちらをどうぞ!
「海外の旅」コーナー 放送日時まとめ 2023-2024 はこちらをどうぞ!
2度目のギリシャ・アテネ編はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「スペイン① バルセロナ」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「ポルトガル① ポルト」はこちらをどうぞ!
旅サラダ 海外の旅「フランス・パリ①」はこちらをどうぞ!