NHK Gで放送している「世界はほしいモノにあふれてる(略称:せかほし)」シリーズ。
世界を旅するトップバイヤーと素敵なモノ探し。目利きバイヤーに密着したドキュメンタリーには欲しいものや行きたいお店が続々登場。バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?と気になります。
番組はいよいよ3年目、長く続いてくれることを願います。2020年4月からは放送時間が45分に変更、再放送時刻も変更になっています。
世界はほしいモノにあふれてる おうち時間を心地よく(2) 北欧スペシャル(初回放送:2020年5月14日22:30〜 再放送:2020年5月18日25:00〜)のMCは俳優の 三浦春馬(みうらはるま)さん、歌手の JUJU(ジュジュ)さん。ナレーション(天の声)は 神尾晋一郎(かみおしんいちろう)さん。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため過去放送を編集した「おうち時間を心地よく」シリーズの第2回目を放送。番組が北欧で出会った人やものを特集したセレクション。長い冬を過ごす北欧の暮らしには、自宅を極上の空間に変える知恵にあふれてる!北欧の風土と歴史が育んだ逸品を探す旅と日常をワンランクアップさせるアイデアをを紹介していました。
せかほし最新の放送は NHKBS 2024年10月24日(木)20:30〜21:30「鈴木亮平のイタリア旅特別編文具&世界遺産偏愛SP ナレーター:小栗旬」です。
バイヤーは
IDÉE(イデー)のインテリアバイヤー 大島忠智(おおしまただとも)さん、
scope(スコープ)の社長 平井千里馬(ひらいちりま)さん、
元 Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)のディレクター 現在はフリーランスのブランディングディレクター 佐藤香菜(さとうかな)さんでした。
U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。三浦春馬さん出演の大河ドラマ おんな城主 直虎 などドラマも一気見できます。初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
2020年4月1日に番組のオフィシャルブックが発売されました。
おうち時間を心地よく④世界のくつろぎティータイム まとめはこちらをどうぞ!
おうち時間を心地よく①達人たちからのメッセージ まとめはこちらをどうぞ!
おうち時間を心地よく①癒やしの極上テクニック まとめはこちらをどうぞ!
せかほし | スウェーデン | バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
スウェーデン 北欧ビンテージ家具(初回放送:2018年5月10日)が再登場。シンプルで温かみのある北欧のビンテージ家具を紹介していました。
バイヤーは IDÉE(イデー)のインテリアバイヤー 大島忠智(おおしまただとも)さん。
スウェーデン 北欧ビンテージ家具 のまとめはこちらへ!
大島忠智 さん / IDÉE(イデー)
センスの良い家具や雑貨を取り扱っている IDÉE(イデー)。オリジナルデザインの家具や雑貨を発表しながらも選りすぐりのビンテージ・アンテークの家具や雑貨も販売しているのが魅力のインテリアショップです。特に北欧ビンテージの審美眼には定評があり、知られざる北欧デザインを積極的に紹介しています。
西洋アンテークを輸入販売する黒崎貿易株式会社から始まった IDÉE(イデー)は無印良品などを運営する株式会社良品計画の子会社となり、2017年に株式会社良品計画に吸収合併されています。
ショップは東京を中心として9店舗。直営店のほか無印良品にもイデーの商品が置いてあるところもあります。
フラッグシップショップの自由が丘店が最も商品が多くおすすめ。買い付けられた商品は自由が丘店で展示販売されています。
名前 | IDÉE Shop(イデーショップ)自由が丘店 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-16-29 |
電話 | 03-5701-7555 |
営業時間 | 月〜金:11:30〜20:00、土日祝:11:00〜20:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 東急東横線・大井町線「自由が丘」駅から徒歩3分 |
名前 | IDÉE Shop(イデーショップ)六本木店 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 D-0316東京ミッドタウン Galleria 3F |
電話 | 03-5413-3455 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 都営大江戸線「六本木」駅から徒歩4分、東京メトロ日比谷線「六本木」駅から徒歩7分 |
マルメ近郊のビンテージインテリアショップ【マルメ】
マルメ(Malmö)から車で1時間の田園地帯にあるビンテージインテリアショップ。
大島さんは何度も訪れている馴染みのショップとのこと。こちらのショップの名前はわかりませんでしたが厩舎をリノベーションした温かみのある素敵な雰囲気でした。
人気があるのは1950年代から70年代の北欧デザイン。無駄な装飾がなく機能的、そのうえ木の質感を活かした優しい雰囲気を持っているのが魅力。
学校用の木の机をチェック、天板を開けて中に教科書や筆記用具を入れられるようになっています。
スウェーデン有数の大型店【マルメ】
こちらのショップも名前はわからず。Malmö(マルメ)近郊の大型店 だと思われます。
今回の旅では夏の展示会に向けおよそ250点を買い付けます。ビンテージ家具はひとつひとつ状態が違い目利きの腕が問われます。
Yngve Ekstrom(イングヴ・エクストローム)のガラスキャビネット を発見して興奮する大島さん。北欧にはガラスの付いたキャビネットは珍しいのだとか。
扉の表面にはベレー帽を被った人が彫られていてとても可愛いキャビネット。ブックシェルフにも食器棚にも使えるので人気が高いそうです。
↑ Yngve Ekstrom(イングヴ・エクストローム)のキャビネット。上半分がガラス扉になっているものを入手していました。
スウェーデンのデザイナー Nils Jonsson(ニールス・ヨンソン)のキャビネット。足元がすっきりのシンプルで軽やかなデザイン。
大島さんの夜の散策
目利きバイヤーの大島さんは昼の買い付けが終わると毎日夜の街を歩いて回るそうです。どの家にもカーテンがついてなくて、むしろ外から美しく見えるように計算されているような部屋もあり、眺めているのが楽しくなします。
大島さんが9年前に初めてスウェーデンに来たときに何よりも感動したのが窓越しに見えるインテリア。本当に暮らしを楽しんでいるという印象を受けました。
それぞれの家に個性があり見て回るのを楽しみにしているようです。
スウェーデンの人々はなんでもないことをいかに楽しむか、家のことに対しての意識がすごく高いという大島さん。
スウェーデンには Fika(フィーカ)と呼ばれるコーヒーブレイクがあり、多い時には1日7回も楽しみます。
なんでもないけれど大切なひとときをひとつひとつ重ねていくことで豊かだなと思える時間を過ごせるようになると大島さんは考えています。
フレドリク・ポールセンさんの自宅【ストックホルム】
スウェーデンの生活を拝見するためカメラが Fredrik Paulsen(フレドリク・ポールセン)さんのご自宅 にちょっとお邪魔。
フレドリク・ポールセンさんはいまスウェーデンで注目のインテリアデザイナー。
妻 ボーディルさんと4歳娘 カーリンさんの3人家族です。
部屋にあるものは1つ1つに思い入れが詰まっています。蚤の市を回って探したランプ、曽祖父から受け継ぎ手を入れながら使っている椅子。
ボーディルさんは使い続け古くなって擦り切れているのも個性、すべての家具が家族みたいに愛おしいと言います。
冬は雪で閉ざされ部屋で過ごす時間が長い北欧。娘が寝た後に夫婦で模様替えして楽しんだりするそうですよ。いいですね。
名前 | Fredrik Paulsen(フレドリク・ポールセン) |
---|---|
住所 | [Studio]Jakobsdalsvägen 15A, 126 53 Hägersten, Sweden |
WEB | https://www.fredrikpaulsen.com |
@fredrikpaulsen |
Blekinge Museum(ブレーキンゲ美術館)/ エリック・ホグラン コレクション【カールスクローナ】
大島さんは Karlskrona(カールスクローナ)にある Blekinge Museum(ブレーキンゲ美術館)へ。
1950年代に脚光を浴びたガラス作家 Erik Höglund(エリック・ホグラン)のコレクションがある美術館です。
エリックホグランはそれまでのガラス製品の主流だった繊細で美しいデザインとは逆に土着的といわれる無骨でカラフルなデザインを生み出しました。
手の温もりが感じられるプリミティブな造形は革新的。いまでも新鮮さが感じられるモダンなデザインです。
名前 | Blekinge Museum(ブレーキンゲ美術館) |
---|---|
住所 | Borgmästaregatan 21, 371 35 Karlskrona, Sweden |
WEB | http://www.blekingemuseum.se |
@blekingemuseum | |
営業時間 | 火〜金:11:00〜17:00、土日:11:00〜16:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 電車「Karlskrona」中央駅から徒歩10分 |
Erik Höglund(エリック・ホグラン)のガラス製品やシャンデリアは楽天やYahoo!に出ていることもあり。
マグヌス・リドベーリ さん / エリック・ホグランの燭台【ストックホルム】
大島さんは個人コレクター Magnus Lidberi(マグヌス・リドベーリ)さんのご自宅 へお邪魔。ストックホルムの素敵なアパートメントにお住まいです。
遠いとこからはるばる来たということでマグヌスさんから Erik Höglund(エリック・ホグラン)の燭台 を譲ってもらうことができました。
マグヌスさんはスウェーデンを代表する陶芸家 Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)の作品もコレクションしています。
2つくっついた珍しい壺もあり、「負けないわ」と闘志を燃やす大島さん。そんな大島さんにフリーベリの作品集をプレゼントする優しいマグヌスさんでした。
Erik Höglund(エリック・ホグラン)の燭台(キャンドルホルダー)は楽天やYahoo!に出ていることもあり。
せかほし | リトアニア | バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
パリ&リトアニア 極上!オーガニックコスメ(初回放送:2018年4月26日)が再登場。バルト三国 リトアニアのオーガニックコスメを紹介していました。
バイヤーは 元 Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)のディレクター 現在はフリーランスのブランディングディレクター 佐藤香菜(さとうかな)さん。
パリ&リトアニア 極上!オーガニックコスメ のまとめはこちらへ!
佐藤香菜 さん / Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)
ナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨や洗剤など、ナチュラルアイテムを販売するコスメショップ CosmeKitchen(コスメキッチン)。
コスメキッチンのライフスタイルグッズを取り扱うラインが Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)。Bio+People=Biople(ビープル)という造語は自然のものに囲まれてオーガニックライフを送る人たちを表しています。
CosmeKitchen(コスメキッチン)を運営する 株式会社マッシュビューティーラボ は snidel(スナイデル)や gelato pique(ジェラート ピケ)を擁する株式会社マッシュホールディングスのグループ会社です。
Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)は関東を中心に日本全国に展開。コスメだけでなく食品・飲料品・雑貨なども取り扱っています。フラッグシップショップは西武池袋本店 本館地下1階「SEIBU BEONE」にあります。
佐藤香菜(さとうかな)さんコスメキッチンのスタッフ、店長を経て ビープル バイ コスメキッチン の立ち上げに携わりディレクターに就任。世界を飛び回り日本未上陸の商品を買い付けています。
佐藤さんは気になるものは全部自分で試してみるそうです。お店の商品は全部説明できるほどなのだとか。とても勉強熱心な方です。
また買い付けだけでなく、番組で紹介されていたようにメーカーと共同開発することも。
2018年11月に独立され、現在はフリーランスのブランディングディレクターとして活躍されています。
名前 | Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)西武池袋店 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 本館地下1階 |
CosmeKitchen WebStore | https://www.cosmekitchen-webstore.jp |
営業時間 | 月〜土:10:00〜21:00、日祝:10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
Kaziukas Fair(カジューカス祭)【ビリニュス】
佐藤さんが訪れたのはバルト三国の Lietuvos Respublika(リトアニア共和国)。知る人ぞ知るオーガニックの先進地です。
リトアニアの首都 Vilnius(ビリニュス)の旧市街で行われていたのは Kaziukas Fair(カジューカス祭)。
Šv. Kazimiero Bažnyčia(聖カジミエル教会)をつくったカシミール大公の命日(3月4日)にちなんで始まった400年以上続くお祭り。毎年3月2日~3月4日に開催されます。
人々は春を呼び込むためお面をかぶり仮装して街を練り歩きます。
リトアニア中からクラフト職人が集まりハンドクラフトの露店も出店される民芸市、シンガーやダンサーたちが伝統衣装で出演する催し物などイベントもいろいろあるようです。
ARZA Gallery(アルザ・ギャラリー)/ 琥珀コスメ【ビリニュス】
リトアニアならではのオーガニックコスメを探そうと訪れたのはビリニュス旧市街にある ARZA Gallery(アルザ・ギャラリー)。Ambertea(琥珀茶)の看板が出ている Gintaras(英:Amber 琥珀)の専門店。お店の中に所狭しと琥珀がいっぱいです。
琥珀はリトアニアが誇る名産品。樹液が数千万年の年月をかけて固まり化石となったものでリトアニアでは太陽の石と呼んで大切にしてきました。
ひとつひとつが異なる色と輝きを持つのが琥珀の魅力。ネックレス、指輪、イアリングなどアクセサリーにすることが多いのですが、リトアニアでは暮らしに欠かせないものとして利用してきたそうです。
看板に出ていた Ambertea(琥珀茶)。そして琥珀を漬けた琥珀酒まであります。地元の人は昔から咳が出たり胃腸が弱った時に琥珀のお酒を飲んできたそうです。佐藤さんも味見。薬草みたいな味だそうです。
JUJUさんが言ったように養命酒みたいな感じでしょうか。ウォッカ1Lに琥珀100gを入れ4週間漬け込むとできあがり。
佐藤さんのお目当は琥珀を使ったコスメ。石鹸、オイル、クリームなどオリジナル商品が売られていました。
琥珀パウダーは水で溶いて顔に塗り30分くらい置くとお肌に良いとのこと。佐藤さんは琥珀のパウダーや石鹸やクリームなど計30点をサンプルとして購入。
名前 | ARZA Gallery(アルザ・ギャラリー) |
---|---|
住所 | Savičiaus g. 9, Vilnius 01127 Lithuania |
WEB | http://www.arza.lt |
@arza.gallery | |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | なし |
ビリニュスのホテル【ビリニュス】
ホテルの部屋に戻った佐藤さんはさっそく琥珀コスメを自ら試します。バスルームには購入したコスメがたくさん。
琥珀入りのクリームはピカピカのゴールド。「スターウォーズのC-3POみたいになっちゃいそう」と言いながらお試し。
琥珀入りのせっけんはホイップクリームのようなふわふわの細かい泡が立ち、しっとりした洗い上がり。手触りは期待以上、琥珀のコスメに可能性を感じたようです。
ホテルで着ていたのは刺繍の入った東欧の民族衣装風の服。とても似合ってましたね。佐藤さんは民族衣装が好きで旅先で買うことが多いようです。
YOU & OIL(ユー・アンド・オイル)/ オーガニック化粧品【ビリニュス】
琥珀のコスメに可能性を感じた佐藤さん、日本でヒットする琥珀コスメを開発しようと訪れたのはリトアニアのオーガニック化粧品メーカー YOU & OIL(ユー・アンド・オイル)。
2014年に代表の Birutė Nastaravičiūtė(ビルテ・ナスタラヴィチューテ)さんが立ち上げた会社。
YOU & OIL社はこれまでも佐藤さんの注文に対応してきた心強いパートナー。コスメキッチンを運営する株式会社マッシュビューティーラボがYOU & OILの日本の総代理店となっているようです。
佐藤さんがオーダーしたのは化粧水。日本人にはインナードライ肌が多く、最初に化粧水をたっぷり使いたいというニーズがあると考えました。
ヨーロッパではジェルっぽいものが人気だそうですが、日本は湿気がお多いせいかベタベタしないさっぱり水っぽい基礎化粧品の方が好まれるようです。
日本で人気の化粧水を見せてイメージを伝え、ブレインストーミング。
リトアニアにも鉱泉水があるということを聞き、鉱泉水と琥珀というコンセプトが決まりました。
名前 | YOU & OIL(ユー・アンド・オイル) |
---|---|
住所 | Mokslininkų g. 6a, Vilnius 08412 Lithuania |
WEB | https://www.youandoil.eu |
@youandoilofficial | |
営業時間 | 月〜金:9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜・日曜 |
参考に持って行った日本で人気の化粧水は WELEDA の ワイルドローズ化粧水と chant a charm の ローションR。
ビルテさんの自宅 / オーガニック料理のディナー【ビリニュス】
新商品の前途を祝してビルテさんの自宅での夕食会へ。ビルテさんは夫のサウリュスさん、可愛い4人のお子さんたちと猫と暮らしています。
ビルテさんは子供を産んでベビー製品の裏面の成分を見た時に「こういう成分が入っているんだ」とちょっとショックを受け、体にいいものをつくりたいと3女を妊娠中の2014年に会社を立ち上げたそうです。
4人の子育てをしながら会社を経営するってすごいバイタリティです。
サウリュスさんがふるまってくれたお手製のオーガニック料理はどれも美味しそう。リトアニアでは寒い冬の間は野菜が貴重を酢漬けにしたピクルスを食べることが多いようです。
デザートのアイスクリームはその場で液体窒素を入れて冷やしたのでしょうか、キッチンに冷気の煙がもうもうと上がっていました。サウリュスさん、プロ級の料理の腕前。
食事中に「ビルテさんの美を保つ秘訣は?」と尋ねる佐藤さんに、「私のことを美しいと思ってくれて嬉しいわ」と照れるビルテさん。
すかさず「僕もそう思ってるよ」とサウリュスさん。素敵なご夫婦ですね。
「楽観的なのがいいのかな」とビルテさん。大切な人と笑顔で過ごす、ビルテさんのオーガニックライフ。幸せな暮らしを覗かせてもらいました。
YOU & OIL のエッセンシャルオイルブレンド KI(気)シリーズ。気分や好みに合わせて選べます。
佐藤香菜さんのおうち時間
おうち時間を活用してさまざなアイテムを試している佐藤香菜さん。
8年前から集めてきた世界各国の泥コスメ。トルコの泥パックをお試し。
リトアニアの前に寄ったエストニアでも泥エステを体験。豊かな海流が流れ込むことからエストニアの泥は栄養たっぷり。少し温めてから全身へ。泥は体を温め血行を良くしてくれるのだそう。
佐藤さんはお灸も愛用中。中国でよく使われている大型タイプを使用。足のツボを中心に温めると全身がぽかぽかに。
今は体メンテナンスの絶好の機会。「みなさんもいかがですか」と天声さん。
海泥(グリーンクレイ)にオーガニック植物エキスを加えた泥パック。フェイスゴマージュ、フェイスマスク、ボディゴマージュなどに使えます。
ニュージーランドのミネラル豊富な火山泥マスク。佐藤さんは ニュージーランド編 でも泥温泉に入っていましたね。
せかほし | フィンランド | バイヤーさんは誰?場所はどこ?物はどこで買える?
フィンランド お気に入りをGET! 北欧食器(初回放送:2018年8月30日)が再登場。食卓をワンランクアップする食器の使い方を紹介していました。
バイヤーは scope(スコープ)の社長 平井千里馬(ひらいちりま)さん
フィンランド お気に入りをGET! 北欧食器 のまとめはこちらへ!
平井千里馬 さん / scope(スコープ)
北欧食器を中心としたオンラインショップ scope(スコープ)。デザイナーやメーカーと共同開発したオリジナル商品、名品の復刻版の展開に力を入れていて多くのファンを持つショップです。
平井千里馬(ひらいちりま)さんは「シャチョウ」としてscopeのオンラインショップに登場しているので顧客にはおなじみの人物。今回の番組では普段は覗くことのできない平井さんとデザイナーとの信頼関係が伝わってくる内容となっていて、ますますscopeファンが増える予感。
scope(スコープ)は実店舗はなくオンラインショップだけで営業しています。ときどきイベントに出展されることもあります。
商品は北欧食器・雑貨が中心ですが和食器・雑貨の取り扱いも増えました。
名前 | scope(スコープ) |
---|---|
住所 | 名古屋市中川区供米田2-1202 |
電話 | 0120-932-880 |
scope楽天店 | https://www.rakuten.co.jp/scope/ |
営業時間 | 月〜金:9:00〜18:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
ARABIA(アラビア)のSunnuntai(スンヌンタイ)。カップ&ソーサーのセットはソーサーを料理のお皿に使うこともできるシンプルなデザイン。
定番中の定番。根強い人気の ARABIA(アラビア)Moomin Mug(ムーミンマグカップ)。キャラクターも増えて21種類。
Hietalahden Kirpputori(ヒエタラハティ青空市場)/ 蚤の市【ヘルシンキ】
港近くの広場では Hietalahden Kirpputori(ヒエタラハティ青空市場)というフィンランド最大級のフリーマーケットが開かれています。
洋服から雑貨まで広場一面に出店されていて、5月〜9月は毎日開催。シャチョウさんもほぼ毎年通っているとのこと。
レアものビンテージARABIA(現シリーズはiittala)TEEMA(ティーマ)Yellow カップ&ソーサー を発見したものの一足先に買われてしまい残念。
TEEMAのイエローは復刻したいけど釉薬の問題でつくれないそうです。ちょっと淡くて明るくて可愛い黄色ですよね!
ここでちょっとややこしいのが ARABIA(アラビア)と iittala(イッタラ)。もともとは別々の会社でしたが買収などのあれこれで現在は系列会社となっています。
定番中の定番 TEEMA(ティーマ)ブランドは元々はARABIA社が生産していましたが、買収されブランド再編された際に ARABIA から iittala に移されました。
というわけでビンテージのTEEMAの下面のバックスタンプにはARABIA刻印が入っていたりします。
シャチョウさんは蚤の市を掘っていましたが、scopeはビンテージ品の販売はしていません。
新商品や復刻版の参考資料としてビンテージ雑貨を集めているそうです。
そしてふとっぱらなことにscopeのOMK(オーエムケー、おまけ)システムにビンテージ雑貨が追加されることもあります。
名前 | Hietalahden Kirpputori(ヒエタラハティ青空市場) |
---|---|
住所 | Lönnrotinkatu 34, 00120 Helsinki |
WEB | https://www.hietsunkirppis.fi |
営業時間 | 8:00~15:00 |
定休日 | 5月〜9月は無休 |
アクセス | トラム4・6・6T「Hietalahdentori」停留所すぐ |
定番中の定番、Teema(ティーマ)のマグとプレート。日常使いのシンプルで良いもの。
マルヨ・エルッコ さん / Bisarri(ビサーリ)/ ビンテージ食器店【ヘルシンキ】
シャチョウさんの行きつけのビンテージ食器店 Bisarri(ビサーリ)。
オーナーの Marjo Erkko(マルヨ・エルッコ)さんはフィンランドデザインの歴史にも詳しい有名コレクターでシャチョウさんのビンテージ探しの先生。
おすすめと出してきてくれたのはガラスと木の組み合わせが素敵な1950年代始めの一品。すごくモダンです。
最近シャチョウさんも木や籐を使ったものをガラスと一緒にセットするのが気にいっているとのこと。グラスとピッチャーをバスケットに組み合わせたものなどを物色していました。
名前 | Bisarri(ビサーリ) |
---|---|
住所 | Tarkk’ampujankatu 5, 00150 Helsinki |
WEB | http://www.bisarri.fi |
営業時間 | 月〜木:12:00〜17:30、土:12:00〜15:00 |
定休日 | 金曜・日曜 |
アクセス | トラム10・10H「Skarpskyttegatan」停留所から徒歩1分 |
Kaj Frank(カイ・フランク)の名作、Kartio(カルティオ)のscope別注色。深く温かいカラーが落ち着きます。
ハンナ・ヤムサ さん / ホームパーティ【ヘルシンキ】
シャチョウさんは親友 Hanna Jämsä(ハンナ・ヤムサ)さんの自宅 でのホームパーティへ。ハンナさんはフィンランド屈指のビンテージコレクター。
フィンランドの暮らしの中から新商品開発のヒントを探すのもシャチョウさんの目的のひとつです。
この日の料理のテーマは「フィンランド風のお弁当箱」。料理と皿の色合わせも考え抜かれていて素敵なテーブルコーディネート。
何種類ものディップが美味しそう!
準備中のキッチンも写真に撮るシャチョウさん。食器は使うから意味がある。暮らしの中のなにげない素敵さに魅力を感じたそうです。
あんまり綺麗な写真を見ても遠すぎて自分で「こうしたい」と思えない、いいものが揃っているとちょっとグチャグチャでも素敵に見えるのかもしれないとおっしゃっていました。
たしかに切ったばかりのレモンが置かれているだけでもサマになってしまう、素敵な毎日の生活を感じさせるキッチンでした。
実はハンナさんはヘルシンキの旅行会社 My Suomi(マイ・スオミ)の社長さん。
マイ・スオミは日本語によるサービスを提供していて、フィンランドのデザイン、アート、ライフスタイルに関するツアーを催行しています。
フィンランド語ができなくても現地のガイドさんが日本語で案内してくれます。
クッキングツアーもあり、フィンランドの家庭にお邪魔して料理と食事を楽しめるそうです。リクエストすればハンナさん宅でお料理体験できるかも。
詳細はオフィシャルWEBサイトでご確認ください。
名前 | My Suomi(マイ・スオミ) |
---|---|
住所 | Köydenpunojankatu 4, 00180 Helsinki |
WEB | https://www.mysuomi.fi |
@mysuomi | |
営業時間 | 月〜金:9:00〜16:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
アクセス | トラム6・6H・6T「Hietalahti」停留所から徒歩3分 |
ハンナさんも使っていた Birger Kaipiainen(ビルガー・カイピアイネン)のParatiisi(パラティッシ)シリーズ。大ぶりのオーバルプレートがあるだけでテーブルが華やぎます。
スタジオで食器のコーディネート
「僕たちはものをただ仕入れるだけじゃなく、人の家の生活の中から見つかることも多い。誰かがこう使っている、僕はこう使っている、と紹介する。それもできればずっと使えるもの」と平井さん。
三浦さんとJUJUさんはスタジオに用意された食器からお気に入りを選びコーディネートに挑戦。
三浦さんは Teema(ティーマ)プレートの白と黒、そして Paratiisi(パラティッシ)のブラック。Kartio(カルティオ)のエメラルドのタンブラー。
JUJUさんのテーマは「常夏」ということでブルーの飛び鉋(とびかんな)の大皿に涼しげなガラスの器をコーディネート。北欧食器は和食器にも合わせやすいのも魅力です。
平井さんは Teema(ティーマ)プレートの黄と白で爽やかに。
三浦さんが選んでいた ARABIA(アラビア)の Paratiisi(パラティッシ)。シックな黒でコーディネートが引き締まります。
三浦さんが選んでいた iittala の Kartio(カルティオ)。三浦さんは涼しげなエメラルドをチョイス。
Hakaniemen Tori(ハカニエミ市場・屋外スペース)のコーヒーショップ【ヘルシンキ】
Hakaniemen Tori(ハカニエミ市場・屋外スペース)にあるシャチョウさん行きつけのコーヒーショップ。店名はわかりませんがコーヒーカップの看板が目印です。
2度目のフィンランド で紹介されたヤカンの看板が有名な Kahvisiskot(カハヴィシスコット)も近くにあります。
コーヒーショップ店主の Satu Kosonen(サトゥ・コソネン)さんから「Paksu Poika(パクスポイカ)」と呼ばれるシャチョウさん。
直訳するとPaksuは「厚い」、Poikaは「少年」。「パクスポイカ」で「太ったやつ」という意味なのだそうです。
お店の名物は菓子パン。
Munkkipossu(モンキポッス)というのは Possu(ポッス、豚)の形のドーナツ。Munkki(モンキ)はフィンランド語でお坊さんという意味ですが、なぜだかドーナツのことも Munkki(モンキ)と呼んでいます。
シャチョウさんは以前はフィンランド代表するガラスデザイナー Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)さんと一緒にこのお店に通っていたそうです。オイバさんはシャチョウさんが来る時「パクスポイカが来るからね」と言って連れてきていたのですが、現在は87歳、車椅子の生活。
何度となく通ううちにオイバさんの信頼を得たシャチョウさんは「バード」シリーズの新作の仕上げチェックを任されるまでになっていました。
(追記 2020年5月) オイバ・トイッカさんは2019年4月22日に87歳で亡くなられました。
名前 | Hakaniemen Tori(ハカニエミ市場・屋外スペース) |
---|---|
住所 | Hämeentie 1, 00530 Helsinki |
WEB | https://www.hel.fi/helsinki/ |
営業時間 | 月〜土:6:30〜15:00、第1日:9:00~16:00 |
定休日 | 第2〜5日曜 |
アクセス | 地下鉄「Hakaniemen」駅すぐ、トラム「Hakaniemi」停留所すぐ |
marimekkoのポストカードセット。100枚(50柄X2セット)なので1枚は送って1枚は保存用にできます。
Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)/ ガラスデザイナー【ヘルシンキ】
フィンランド代表するガラスデザイナー Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)さん。自由で大胆なデザイン、温もりのある作風で知られています。
番組放送時は御存命でしたが2019年4月22日に87歳で亡くなられました。オイバさんの作品はフィンランド国立ガラス美術館をはじめ世界の美術館コレクションに収蔵されています。
オイバ・トイッカさんはヘルシンキ芸術デザイン大学卒業後に ARABIA(アラビア)に勤務。1963年からアラビア傘下の Nuutajälvi(ヌータヤルヴィ)の社内デザイナーとして活躍。
1973年から2019年に亡くなるまで、iittala(イッタラ)の Bird(バード)シリーズを500種類以上デザイン。熟練の職人が吹きガラスの製法で1羽1羽丹念につくる鳥はそれぞれ表情が異なる一点もの。
何度となく通ううちにオイバさんの信頼を得た平井さんは10年ほど前からオリジナルデザインを依頼するようになっていました。
オイバ・トイッカさんの代表作 iittala Kastehelmi(カステヘルミ)の2010年復刻版。
オイバ・トイッカさんのバードシリーズ、Dove(ドーブ)。
Iittalan Lasitehdas(イッタラ・ガラス工場)【ハメーンリンナ】
ヘルシンキから北に120kmほど行った Hämeenlinna(ハメーンリンナ市)の iittala(イッタラ)。ここが有名ブランド iittala(イッタラ)の本拠地。数々の名作を生み出してきたiittala のガラス工場があります。
ガラス工場は一般客でも見学できるそうです。行ってみたいですね。
近くには iittala美術館、iittalaアウトレットショップもあります。ますます行ってみたいですね。
シャチョウさんの目的はフィンランド代表するガラスデザイナー Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)さんの新商品の試作。直接工場に来られないオイバさんの代わりに仕上げを任されていました。
つくろうとしているのは1973年から発表し続けている Bird(バード)シリーズの新作「Ano(アノーバード)」。
熟練のガラス職人さんに意向を伝えますが、職人さんにも長年の経験からのプライドがありなかなかシャチョウさんの思った形になりません。
数時間かかってなんとか完成した青い鳥。仕上がりはオイバさんにも満足してもらえたようです。
「アノーバード」という名前は日本人が「あの〜」と言うからなんだそうです。
(追記 2020年5月) Ano(アノーバード)は完売しています。
名前 | Iittalan Lasitehdas(イッタラ・ガラス工場) |
---|---|
住所 | Tehtaantie 3, 14500 Tavastehus |
WEB | http://www.iittalalasimaki.fi/lasimaen-toimijat/iittalan-lasitehdas |
@iittala | |
営業時間 | 月〜金:9:00〜20:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝、夏季休暇(6月下旬〜8月下旬) |
アクセス | ヘルシンキ中央駅からフィンランド鉄道(VR)で「Iittala」駅まで約1時間30分、「Iittala」駅から徒歩5分 |
オイバ・トイッカさんのバードシリーズ、Blue Bird(ブルーバード)。
オイバ・トイッカさんのバードシリーズ、 2019年アニュアルバード Vuono。
平井千里馬さんのおうち時間
おうち時間は恋しいフィンランドのサウナを思い出しお風呂を楽しんでいるという平井千里馬さん。クールダウンしながら2時間。
そばにはオイバさんがデザインした水差しとグラス。フィンランドにふたたび旅立てる日を思い、いまは英気を養っているそうです。
オイバ・トイッカさんがデザインした Frutta(フルッタ)シリーズのピッチャーとタンブラー。
U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。世界はほしいモノにあふれてる は放送の翌日から見逃し配信中。三浦春馬さん出演の大河ドラマ おんな城主 直虎 などドラマも一気見できます。初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
世界はほしいモノにあふれてるシリーズの放送日時まとめはこちらへ!