【世界一受けたい授業】櫻井翔おすすめ建築 / 谷尻誠先生 日本の最新建築から学ぶ!居心地の良い空間

travel

日本テレビ系列「世界一受けたい授業 おウチ時間が一変する!日本の最新建築から学ぶ!居心地の良い空間」(2021年1月23日放送)。
出演は 校長先生: 堺正章(さかいまさあき)さん、教頭先生: 上田晋也(うえだしんや)さん、学級委員長: 有田哲平(ありたてっぺい)さん。生徒役ゲスト: 櫻井翔(さくらいしょう)さん、高橋克典(たかはしかつのり)さん、松下奈緒(まつしたなお)さん、佐藤栞里(さとうしおり)さん、みやぞんさん。
講師は 谷尻誠(たにじりまこと)先生が「日本の最新建築から学ぶ!居心地の良い空間」を講義。建築に詳しい 櫻井翔 さんもおすすめ建築を紹介していました。
番組を参考に、自分で行くときのために気になる建築をまとめてリストにしてみました。

世界一受けたい授業 三浦春馬先生が教える!いま知っておきたいメイドインジャパンのまとめはこちらへ!

世界一受けたい授業 | 建築家 谷尻誠 先生

建築家 谷尻誠 先生

いま注目の建築家 谷尻誠(たにじりまこと)先生は1974年広島県に生まれの47歳。1994年に穴吹デザイン専門学校卒業後、本兼建築設計事務所、HAL建築工房を経て、2000年に Suppose design office(サポーズデザインオフィス)を設立。

細田守監督のアニメーション映画「未来のミライ」(2018年)では主人公 くんちゃんのお父さんが建築家という設定。そのお父さんが設計したくんちゃん家族の家を谷尻先生が設計しています。

谷尻誠 設計 / 毘沙門の家【広島】

谷尻誠(たにじりまこと)先生の代表作と紹介されていたのは広島県広島市にある 毘沙門の家(びしゃもんのいえ)。谷尻誠先生が注目されるきっかけとなった作品です。
広島市内を一望できる高台の斜面に住宅+店舗として設計されました。斜面を崩さず自然の地形を生かすため、採用したのは高床式の建築技術。斜面に立つ6本の柱が床スラブを支える構造になっています。
傾斜地のようなネガティブで良くないとされているものは言い換えれば「個性」。その個性を生かすような建て方をすることが多いそうです。

1階に店舗(カフェ)、2階に住居という構成。
2003年の竣工時には float cafe(フロートカフェ)というカフェが入っていましたが、現在は Cafe Dusty Arts(カフェ ダスティアーツ)というカフェが入っています。
ダスティアーツは世界中から厳選した33銘柄のコーヒー豆を仕入れ、店内で自家焙煎。絶景を眺めながら美味しいコーヒーがいただけます。

設計者谷尻誠(たにじりまこと)/ Suppose design office(サポーズデザインオフィス)
建築名称毘沙門の家(びしゃもんのいえ)
住所広島県広島市安佐南区毘沙門台2-3-16
竣工2003年
名前Cafe Dusty Arts(カフェ ダスティアーツ)
住所広島県広島市安佐南区毘沙門台2-3-16
電話082-962-2364
WEBhttps://www.cafe-dustyarts.com/
営業時間11:00〜22:00
定休日月曜

谷尻誠さんの著書。

日本設計 + エミリオ・アンバース 設計 / アクロス福岡【福岡】

福岡県福岡市にある複合施設 アクロス福岡(アクロスふくおか)。設計は 日本設計(にほんせっけい)+ エミリオ・アンバース(Emilio Ambasz)
コンサートホール、イベントホール、国際会議場、オフィス、商業施設があります。

建物の屋上は「ステップガーデン」と呼ばれる緑あふれる屋上庭園。405段の階段で14階部分まで登ることができます。
設計コンセプトは「都心に山を作る」。番組では「都心にいながら登山ができる」と紹介していました。最上階まで約10分で登ることができます。入場無料。
最初は小さかった植栽も25年の間にどんどん成長し、本当に山のような光景に。公園に面しているため緑が広がる気持ち良い空間になっています。

本来は建物を造ることは環境をつくることと対極にあったりしますが、アクロス福岡は建物を造ることが環境をつくることになっていて素晴らしい、と谷尻先生。

設計者日本設計(にほんせっけい)+ エミリオ・アンバース(Emilio Ambasz)
建築名称アクロス福岡(アクロスふくおか)
住所福岡県福岡市中央区天神1-1-1
竣工1995年
WEBhttps://www.acros.or.jp/
屋上庭園
開園時間
[3月-10月] 9:00〜18:00
[11月-2月] 9:00〜17:00
定休日なし

隈研吾 デザイン監修 / 角川武蔵野ミュージアム【埼玉】

埼玉県所沢市の巨大な岩のような建物は 角川武蔵野ミュージアム(かどかわむさしのミュージアム)。国立競技場を設計した建築家 隈研吾(くまけんご)さんがデザイン監修をしています。
高さ30m、大小さまざまな石を約2万個も使用しています。用途は図書館と美術館と博物館が融合した文化複合施設。

紹介されていた図書館は高さ8mの巨大な木製本棚に囲まれる空間 本棚劇場(ほんだなげきじょう)。小説や角川の新刊がおよそ3万冊並んでいます。
30分に1回プロジェクションマッピングが流される仕掛けもあるのだとか。
入場料金は入場できるエリアによって細かく分けられているので事前に調べてから行くのが良さそうです。レストラン・カフェ・ミュージアムショップは入場料なしで入ることができます。

角川武蔵野ミュージアムは埼玉県所沢市の再開発 ところざわサクラタウン 内にあります。
ところざわサクラタウン とはミュージアム・イベント・ホテル・レストラン・書店・オフィス・神社あらゆる文化をひとつにしたクールジャパンの拠点なのだそうです。

デザイン
監修
隈研吾(くまけんご)/ 隈研吾建築都市設計事務所
建築名称角川武蔵野ミュージアム(かどかわむさしのミュージアム)
住所埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
竣工2020年
電話0570-017-396
WEBhttps://kadcul.com/
営業時間日〜木:10:00~18:00(SACULA DINEは11:00~20:00)
金土:10:00~20:00
定休日第1・第3・第5火曜

手塚貴晴+手塚由比 設計 / あさひ幼稚園【宮城】

宮城県南三陸町にある あさひ幼稚園(あさひようちえん)は2011年の東日本大震災で園舎が崩壊してしまいました。新しい園舎の設計は建築家夫婦ユニット 手塚貴晴(てづかたかはる)さん + 手塚由比(てづかゆい)さん。
櫻井さんが紹介した ふじようちえんむく保育園 も 手塚貴晴さん+手塚由比さん の設計です。

園舎を再建する際に柱の材料にしたのは津波で枯れてしまった樹齢350年の杉の木。あさひ幼稚園を運営してる大雄寺(だいおうじ)の参道に植えられていた84本の杉並木でした。
捨てられるはずだった杉の木がどっしりとした柱に生まれ変わりました。
建築材料や家具はできるだけ木材を使用して、木のぬくもりが感じられる空間になっています。

園長で大雄寺住職の 小島孝尋(こじまこうじん)さんは「350年たった杉の木が、これからはずっと子供たちを守っていってくれるというのが願い」と語っていました。

設計者手塚貴晴(てづかたかはる)+ 手塚由比(てづかゆい)/ 手塚建築研究所
建築名称あさひ幼稚園(あさひようちえん)
住所宮城県本吉郡南三陸町志津川 字沼田100−62
竣工2016年
電話0226-46-3621

藤本壮介 設計 / 世界一広いトイレ【千葉】

生活を変える一風変わった建築と紹介されていたのは千葉県小湊鉄道(こみなとてつどう)の 飯給(いたぶ)駅から徒歩15秒。
板塀に囲まれていたのは 世界一広いトイレ(女性専用)。このトイレは駅の付属のトイレ。設計は建築家の 藤本壮介(ふじもとそうすけ)さん。

広い敷地内に透明のボックスがポツンとあるだけ。コンセプトはリラックスと解放感。
春には菜の花や桜が、夏には一面に緑の絨毯が広がります。
「トイレとは本来狭い個室」という常識を覆す開放的な空間。恥ずかしい人はカーテンを閉めることができるようになっています。

設計者藤本壮介(ふじもとそうすけ)/ 藤本壮介建築設計事務所
建築名称世界一広いトイレ
住所千葉県市原市飯給943-3
竣工2012年
WEBhttps://www.kominato.co.jp/train/station/itabu/index.html

谷尻誠 設計 / 東京都千駄ヶ谷駅前 公衆トイレ【東京】

谷尻誠(たにじりまこと)先生が設計した 東京都千駄ヶ谷駅前 公衆トイレ(とうきょうとせんだがやえきまえ こうしゅうトイレ)

コンクリートの外壁は地盤から50cmほど浮いています。トイレの天井高は8mと高く、トップライトから光が差し込み、開放的で風通しも良い空間となっています。
アートのように作品を見て回れればいいな、という東京の街づくりの一環として設計されたそうです。

設計者谷尻誠(たにじりまこと)/ Suppose design office(サポーズデザインオフィス)
建築名称東京都千駄ヶ谷駅前 公衆トイレ(とうきょうとせんだがやえきまえ こうしゅうトイレ)
住所東京都渋谷区千駄ケ谷1-35-7
竣工2020年

谷尻誠 設計 / 葵ホテル京都プレミアム【京都】

谷尻誠(たにじりまこと)先生が設計した居心地の良い建築と紹介されていたのは京都市の鴨川沿いに立つ 葵ホテル京都プレミアム(あおいホテルきょうとプレミアム)
日本人が心地よさを感じる和室も現代的にアレンジしています。窓側には縁側に見立てた場所があり、座って鴨川をゆったり眺めることができます。
部屋の景観を損ねないためにエアコンを天井内に設置して吹き出し口のスリットだけが見えるようにしています。
すっきとした大きな窓、鴨川沿いの風景が切り取られて絵画のようです。

設計者谷尻誠(たにじりまこと)/ Suppose design office(サポーズデザインオフィス)
建築名称葵ホテル京都プレミアム(あおいホテルきょうとプレミアム)
住所京都府京都市下京区天王町600-8013
竣工2018年
電話075-354-7770
WEBhttps://www.kyoto-stay.jp/

谷尻誠 設計 / HOUSE T(谷尻誠 自邸)【東京】

谷尻誠(たにじりまこと)先生が設計した居心地の良い建築、2つ目は HOUSE T(谷尻誠 自邸)
緑あふれるご自宅は窓が北側。直射日光が入らず、安定した採光が1日中とれるようになっています。
天井に冷水を流し、結露した水蒸気で温度をコントロールしていて、これが夏にかなり効いているのだとか。
今年の夏は窓を開けた状態で室温は24度。エアコンなしで健康的な環境をつくりことに成功しています。
冬は暖炉を薪でたいています。

居心地のよいポイントは玄関扉の高さにも秘密がありました。
通常は扉の高さは約2m。谷尻先生の家は約1m70cmとわざと低めに設計されています。入口を低くすると部屋に入った時に天井の高さが強調されて解放感が増す仕組みになっています。

キッチン、ダイニング、リビングの床の高さを変えていて、キッチンに立った人がダイニングやリビングに座った人と同じ目線の高さになるようにしています。
目線が合うと会話も弾みますよね。

設計者谷尻誠(たにじりまこと)/ Suppose design office(サポーズデザインオフィス)
建築名称HOUSE T(谷尻誠 自邸)
住所東京都
竣工2020年

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)2021年2月号は谷尻誠さんの自邸が特集されています。

世界一受けたい授業 | 生徒 櫻井翔君のオススメ建築

生徒の 櫻井翔 くんが実際に訪れた驚きの建築物を紹介。
上田さんから「櫻井くんも建築物詳しいんだよね?」と聞かれたら、「詳しいていうか、勉強させていただいてて」と答える謙虚な櫻井さん。
最後にしっかり「1億3000万人のSHOWチャンネル」の番宣はしていました。

櫻井君の建築紹介が終わった後、谷尻誠先生は「櫻井さんは割と不便なものを選ばれている」と指摘。
不便ということは考えないと行動できない環境をつくりだすということ。そういう不便な要素を現代にもっと持ち込んだ方がいいと谷尻先生は考えているそうです。

櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。

生徒の 櫻井翔 君は建築系雑誌 Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)で10年に渡り「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。」を連載しているかなりの建築通。
これまで訪れた100か所以上から選んだオススメの建築物を紹介してくれました。

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)をときどき電子書籍で読んでいるのですが、最初に櫻井翔さんの連載を読んだときに、写真の櫻井さんのシルエットがグレーに塗りつぶされていて衝撃を受けました。
いつからかグレー塗りつぶしが無くなっていると思い、先ほど手持ちの電子書籍で確認しました。Casa BRUTUS 2019年10月号からは櫻井さんのグレー塗りぶしがありませんでした。ファンの方で紙媒体のバックナンバーの入手が難しいこともあるかと思いますが、2019年10月号以降は電子書籍でも櫻井翔さんの写真が掲載されていることをお知らせしておきます。

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)2021年1月号の表紙に櫻井翔さんが登場。この号は電子書籍でも表紙も中身も櫻井さんがグレー塗りされていません。

梵寿綱 設計 / ドラード早稲田(和世陀)【東京】

東京都早稲田駅から徒歩5分、突如交差点に出現する洋風な建物。建築家 梵寿綱(ぼんじゅこう)さん設計の ドラード早稲田(和世陀)
スペインのガウディ建築にそっくり。外壁には手の込んだタイルの装飾が施されていて、一度見たら忘れられない強烈なインパクトがあります。

一般の方が住む6階建ての賃貸マンションです。壁全体がキャンバスのようになっていて、りんごや女性の顔など様々なタイルやレリーフで装飾されています。
外壁彫刻はすべて設計者の梵寿綱が自らつくり、床の大理石モザイクやロビーの彫刻は約15人のアーティストによるもの。

日本のガウディの異名を持つ 梵寿綱 さんは本名 田中俊郎(たなかとしろう)さん。1934年東京都生まれ、早稲田大学理工学部建築学科卒業後、シカゴ美術館附属美術大学に留学。74年に梵寿綱を名乗り、「梵寿綱とその仲間たち」を結成。
ドラード早稲田(和世陀)の他、カーサ中目黒、阿維智山荘、斐禮祈(ひらき)、無量寿舞、和泉の木戸(ラポルタイズミ)、マインド和亜ビル(舞都和亜)などの作品があります。

ドラード早稲田は賃貸の集合住宅で、ときどき入居募集があるようです。興味のある方は賃貸物件サイトで検索してみると良さそう。
1階には ドラードギャラリー というギャラリーが入居しています。企画展などを随時開催しています。

設計者梵寿綱(ぼんじゅこう)
建築名称ドラード早稲田(和世陀)
住所東京都新宿区早稲田鶴巻町517-1
竣工1983年
名前ドラードギャラリー
住所東京都新宿区早稲田鶴巻町517-1 ドラード早稲田103号
WEBhttp://doradogallery.main.jp/
営業時間木〜火:12:00〜20:00
定休日水曜

安藤忠雄 設計 / 水の教会【北海道】

北海道、水の中に立つ十字架が幻想的な教会。建築家 安藤忠雄(あんどうただお)さん設計の 水の教会(みずのきょうかい)。星野リゾート トマム 内にあるチャペルです。
教会へのアプローチから非現実空間へ誘われ、コンクリート打ち放しの壁を抜けると一気にトマムの自然に囲まれた教会へ。教会内部から十字架を見ると背景には森が広がり神秘的。

星野リゾート トマム のウエディングのためにつくられたチャペルですが、一般の建築見学もできます。
ただし現在は新型コロナウイルスの状況により見学休止中、再開日程は未定とのこと。

安藤忠雄 さんは、1941年大阪府生まれ。高校在学中の17歳の時にプロボクサーデビューしたという異色の経歴の建築家。
建築の専門教育を受けずに独学で建築を学び、20代で世界放浪の旅へ。
帰国後1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。1976年に竣工した「住吉の長屋」が高い評価を受け、以降コンクリート打ち放し仕上げの建築を多数設計。国際的にも著名な建築家となりました。
教会三部作と呼ばれている 水の教会(北海道)、光の教会(大阪)、風の教会(兵庫)。どれも自然と対峙する佇まいが印象的な教会建築です。

設計者安藤忠雄(あんどうただお)/ 安藤忠雄建築研究所
建築名称水の教会(みずのきょうかい)
住所北海道勇払郡占冠村中トマム 星野リゾート トマム内
竣工1988年
電話0167-58-1111
WEBhttps://tomamu-wedding.com/waterchapel/
営業時間10:00〜17:00
定休日なし

星野リゾートトマムにあるリゾートホテル リゾナーレトマム。全室コーナースイートで眺望も最高。スキーリゾートなので冬がハイシーズン。春夏は価格が下がります。

石上純也 設計 / 神奈川工科大学 多目的広場(KAIT広場)【神奈川】

世界で数々の賞を受賞した建築家 石上純也(いしがみじゅんや)さん設計の建築が3つ紹介されました。
1つ目は 神奈川工科大学 多目的広場(KAIT広場 カイトひろば)。2020年12月に竣工したばかりの新作です。
湾曲した斜面の広場の上に掛かる鉄板の屋根には四角い穴が開けられています。この四角い穴は計画的に開けられた本当の穴。ガラスは入っていません。中から空や外部の風景が見え、雨や風や雪も入ってきます。
学生が時間や季節の変化を感じることができるようにと設計されたユニークな半屋外の広場。室内とも屋外とも違うユニークな空間は、利用する学生のアイデア次第で様々な使い方ができそうです。

石上純也 さんは、1974年神奈川県生まれ。2000年に東京藝術大学大学院修了後に妹島和世建築設計事務所に勤務。2004年に 石上純也建築設計事務所 を設立しました。
2009年日本建築学会賞、2010年ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多数受賞。

石上純也さんは2008年に 神奈川工科大学 KAIT工房(カイトこうぼう)も設計されていて、こちらも評価の高い建築です。

設計者石上純也(いしがみじゅんや)/ 石上純也建築設計事務所
建築名称神奈川工科大学 多目的広場(KAIT広場)
住所神奈川県厚木市下荻野1030
竣工2020年
WEBhttps://www.kait.jp/

石上純也 設計 / 水庭【栃木】

石上純也(いしがみじゅんや)さん設計の建築、2つ目は 栃木県 アートビオトープ那須(アートビオトープなす)内にある 水庭(みずにわ)
自然にできた風景のように見えますが、実は計算し尽くして設計した人工的な庭。木は伐採予定だった森から全て移植。318本の木がどこから見ても重ならないよう緻密に計画されています。

櫻井翔さんは Casa BRUTUS の企画で石上純也さんと対談。実際にお話をしたときに「水庭は建築なんですか?」と質問。
石上さんは「環境を生み出すことが建築だと思っています」と答えました。
櫻井さんは既成概念を覆す体験をしたそうです。

アートビオトープ那須 の水庭は宿泊客は無料で見学できます。
宿泊しない場合は以下の料金(要事前予約)
①ガイド付き水庭ツアー ¥2,700+税
②レストランランチ + 水庭自由見学 ¥7,000+税
③レストランディナー + 水庭自由見学 ¥14,000+税

設計者石上純也(いしがみじゅんや)/ 石上純也建築設計事務所
建築名称水庭
住所栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3
竣工2018年
電話0287-78-7833
WEBhttps://www.artbiotop.jp/water_garden/

アートビオトープ那須は宿泊できます。

石上純也 設計 / House & Restaurant maison owl(メゾン・アウル)【山口】

石上純也(いしがみじゅんや)さん設計の建築、3つ目は山口県宇部市に現在工事中の最新作、フレンチレストラン House & Restaurant maison owl(メゾン・アウル)
restaurant noel のオーナーシェフ 平田基憲(ひらたもとのり)さんによるフレンチレストラン。予約受付開始は2021年5月頃、2021年夏頃にオープン予定です。

シェフの隠れ家のような場所を作りたいという平田さんの要望に、25年来の友人である石上さんが提案したのは洞窟のような空間。
最初から古さを持った不思議な建築。櫻井さんは「壁は土ですので」と言っていましたが、壁の表面仕上げが土ということだと思います。
映像では土を掘って鉄筋を組んでいましたので、構造は鉄筋コンクリート造になっていて天井が落ちてくることはないはず。
たぶん ①土を掘る ②鉄筋を組む ③コンクリート打設 ④空間になる部分の土を掘り出す という工程なのでは?

洞窟×フレンチ×ワイン、トリュフの香りが漂う洞窟になるそうです。地元のそば粉やほうれん草を使用したガレットの写真が出てました。美味しそうです。
コース 2.4万円~(サービス料10%・消費税別)。1日1組限定で宿泊できる客室もできます。

設計者石上純也(いしがみじゅんや)/ 石上純也建築設計事務所
建築名称House & Restaurant maison owl(メゾン・アウル)
住所山口県宇部市
竣工2021年夏予定
WEBhttps://www.maison-owl.com/
開業日2021年夏予定

石上純也さんの作品集。

手塚貴晴+手塚由比 設計 / ふじようちえん【東京】

東京都立川市の ふじようちえん は大きな楕円のドーナツ型。建築家夫婦ユニット 手塚貴晴(てづかたかはる)さん + 手塚由比(てづかゆい)さんの設計です。
以前からあった3本のケヤキの大木はそのまま残して屋根を貫通、ドーナツ型の屋根はウッドデッキになっていて、子供達が元気良く走り回っています。保育室 20室の大規模幼稚園。
園長の 加藤積一 さんはTBS「情熱大陸」などにも出演された方。園舎を「子どもが育つ道具」と考えているそうです。園舎全体が子供の遊び場、そして成長する場所。

この幼稚園のコンセプトは「ちょっと不便」。中庭に面したガラスの引き戸はは少し重たくて、丁寧に最後まで閉めないと隙間が開いて隙間風が入ってしまいます。そうしたことから子供達は物事をきちんとすることを学ぶそうです。

手塚貴晴 さんは1964年東京都生まれ。1987年に武蔵工業大学(現東京都市大学)を卒業し、1990年にペンシルベニア大学大学院修了
手塚由比 さんは1969年神奈川県生まれ。1992年に武蔵工業大学(現東京都市大学)を卒業し、ロンドン大学バートレット校留学。
1994年に2人で 手塚建築研究所 を設立。ふじようちえんは国内外から高い評価を受け、数多くの賞を受賞しています。

設計者手塚貴晴(てづかたかはる)+ 手塚由比(てづかゆい)/ 手塚建築研究所
建築名称ふじようちえん
住所東京都立川市上砂町2-7-1
竣工2007年
電話042-536-4413
WEBhttps://fujikids.jp

手塚貴晴+手塚由比 設計 / むく保育園【静岡】

静岡県富士市の むく保育園(むくほいくえん)。ふじようちえんと同じく建築家夫婦ユニット 手塚貴晴(てづかたかはる)さん + 手塚由比(てづかゆい)さんの設計です。

定員は40名。大小異なる円形の建物が11棟、保育室、遊戯室、厨房、トイレ、職員室などが独立しています。円形の建物のほぼ360度がガラス張り。園長の 髙田惠美 さんはガラス張りにして見守りしやすい状態にしたかったのだとか。

また教室移動の際に一旦外に出るため、外気に触れ五感が刺激されます。
谷尻誠先生は「気候が生活環境に入ってくると感性豊かな子供が育つと思うので共感する」と言われていました。

設計者手塚貴晴(てづかたかはる)+ 手塚由比(てづかゆい)/ 手塚建築研究所
建築名称むく保育園(むくほいくえん)
住所静岡県富士市大淵3800-9
竣工2018年
電話0545-32-7103
WEBhttps://www.mukuhoikuen.jp/

片山東熊 設計 / 迎賓館赤坂離宮【東京】

東京都港区の 迎賓館赤坂離宮(げいひんかんあかさかりきゅう)。設計は 片山東熊(かたやまとうくま)。1854年長州藩生まれ、東京大学工学部の前身 工部大学校の建築学科第1期生でジョサイア・コンドルの最初の教え子の1人。東京駅などを設計した辰野金吾と同期です。宮内省で多くの宮廷建築に携わりました。

迎賓館赤坂離宮はネオ・バロック様式で西洋の宮殿風、なのに屋根の上にカブトの青銅製の鎧武者が左右2対鎮座しています。
しかもよく見ると阿吽の仁王のように、片方は口を開き片方は閉じているそうです。西洋風建築なのにこんなディテールに日本らしさを残していたんですね。

階段を上ってすぐの「朝日の間」入り口の両脇に飾られている絵にはデニムを履いている男性が描かれています。1974年に画家の小磯良平が描いた作品「絵画」と「音楽」。
格式高い迎賓館に飾るにはちょっとカジュアルな題材ではと櫻井さんは不思議に思っていました。理由は謎なんだとか。
一般公開されていますが、2021年2月7日まで公開休止中。

設計者片山東熊(かたやまとうくま)
建築名称迎賓館赤坂離宮
住所東京都港区元赤坂2-1-1
竣工1909年
電話03-3478-1111
WEBhttps://www.geihinkan.go.jp/akasaka/
営業時間木〜火:10:00〜17:00(2021年2月7日まで公開休止)
定休日水曜
入場料大人 1,500円、大学生 1,000円、中高生 500円

荒川修作+マドリン・ギンズ 設計 / 三鷹天命反転住宅【東京】

東京都三鷹市の 三鷹天命反転住宅(みたかてんめいはんてんじゅうたく)はアーティスト 荒川修作(あらかわしゅうさく)さん + マドリン・ギンズ(Madeline Gins)さんの共作。9戸からなる集合住宅で、一部を賃貸住宅として使用しています。

とてもカラフルで丸や四角が並んだ外観。中は床がでこぼこになっていたり、登り棒が付いていたりして不思議な空間。

建物内部は見学会参加、またはショートステイプログラム宿泊者のみ入ることができます。賃貸住宅は現在空室はないとのこと。
見学会は所要時間 1時間30分、料金 大人 ¥2,800 小・中・高校生 ¥1,000 です。

設計者荒川修作(あらかわしゅうさく)+ マドリン・ギンズ(Madeline Gins)
建築名称三鷹天命反転住宅(みたかてんめいはんてんじゅうたく)
住所東京都三鷹市大沢2-2-8
竣工2005年
電話0422-26-4966
WEBhttp://www.rdloftsmitaka.com/
営業時間見学会は要事前予約
Content is protected
タイトルとURLをコピーしました