NHK BSプレミアムで放送している「2度目の旅」シリーズ。
ちょっと個性的で、ディープな穴場を巡る旅は毎回とても楽しそうで、わたしも行ってみたい!と思ってしまいます。
2018年4月から30分番組に生まれ変わって新登場。短くなるのはちょっと寂しいですが、ほぼ毎週放送があるようです。
2度目の2度目の香港 パワーチャージの旅編 ちょっとディープな海外旅行(初回放送:2018年7月26日 23:00〜23:30)の声の出演は 室井滋(むろい しげる)さん、旅人(食べ人)は 百瀬朔(ももせ さく)さんでした。
香港の通貨は 香港ドル。1香港ドル=14円(2018年4月のレート)で計算しています。
紹介されたお店の位置がわかる地図を最後に載せています。参考にとうぞ! 香港MAP
U-NEXT(ユーネクスト) でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。
虎に翼・
らんまん などの朝ドラや
光る君へ・
鎌倉殿の13人 などの大河ドラマ、紀行番組やドキュメンタリーも一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。
NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
2016年放送の香港編はこちら
2016年放送のマカオ編はこちら
2度目の香港|香港で見る
太平山(Victoria Peak ヴィクトリア・ピーク)/ 香港を一望できる名所【香港島】
香港100万ドルの夜景が一望できる名所として有名な 太平山(Victoria Peak ヴィクトリア・ピーク)ですが、番組ではここから朝のスタート。
ヴィクトリア・ピークは風水では「龍脈の起点」とされるパワースポット。朝からパワーチャージできそうです。
ヴィクトリア・ピークへは中環(セントラル)の 花園道駅 から Peak Tram(ピーク・トラム)で行くのが定番。急斜面をトラムで登るのが楽しい!
ピークトラム・花園道駅へはセントラル・フェリー・ピアから15C番の路線バスが出ています。
15C番は花園道駅行きですが、セントラル・フェリー・ピアから頂上まで行く15番のバスもあります。香港駅から頂上まで行く1番のバスもあり。
名前 | 中環花園道山頂纜車総站(ピークトラム・花園道駅) |
---|---|
住所 | 香港中環花園道 Garden Rd, Central, Hong Kong |
WEB | https://www.thepeak.com.hk/ja |
アクセス | セントラル・フェリー・ピアからバス・15Cで約10分 |
地図 | 香港MAP 1 |
名前 | 太平山(Victoria Peak ヴィクトリア・ピーク) |
---|---|
住所 | 香港太平山 Victoria Peak, Hong Kong |
WEB | https://www.thepeak.com.hk/ja |
アクセス | ピークトラム「花園道」駅から約10分、セントラル・フェリー・ピアからバス・15で約40分、香港駅からバス・1で約35分 |
地図 | 香港MAP 2 |
2度目の香港|香港で朝ごはん
蓮香樓(Lin Heung Lau リンヒョンラウ)/ 地元の人に愛される飲茶【香港島】
朝からゆったり飲茶をするのは香港人の文化。香港で朝ごはんに飲茶をすることを早茶と呼びます。地元の人と一緒になって早茶でパワーチャージ!
紹介されていたのは創業1926年の老舗 蓮香樓(Lin Heung Lau リンヒョンラウ)。
午前6時からだいたい午後5時くらいまで(点心が売り切れるまで)が飲茶タイム。午後5時以降は夜メニューになります。
百瀬さんは丸テーブルで親切な常連さんたちと相席。家族のように仲良くみえる常連さんたちはこのお店で友達になった早茶仲間とのこと。
席に着いたらまずはお茶を頼みます。常連さんが勧めてくれたのは 普洱茶(プーアル茶)。脂っこい料理が多いのでプーアル茶がよく合います。
まずはお湯を注いで1回目に入れたお茶でコップを洗い、2杯目に入れたお茶から飲みます。蓋を開けておけばお湯の係りの方がテーブルに来てお湯を入れてくれます。
こちらのお店では昔ながらに点心のワゴンから自分で選ぶシステム。選んだらカードにスタンプを押してもらい、それが会計表になります。
ワゴンが来るとできたての点心を求めてお客さんが群がるので周囲の勢いに負けずにお好みの点心を選びます。
百瀬さんは蒸し餃子、エビシューマイ、牛肉シューマイなどをチョイス。
常連さんからもらった干しエビの腸粉も美味しそうでした!
点心5点と普洱茶(プーアル茶)で 148香港ドル(2,072円)です。
わたしが以前に行った時は飲茶メニューの時間帯はクレジットカード払いができませんでした。
中国本土は急速にキャッシュレス社会になっていますが香港ではまだまだ現金オンリーのお店が残っている印象です。お店に入る前にはクレジットカードの使用可否と手持ちのキャッシュを確認することをおすすめします。
香港経済新聞によると蓮香楼のビルが売却され取り壊しが決定したとのこと。2019年6月に蓮香楼の賃貸契約が終了するため移転または閉店することになりそうです。
香港経済新聞 香港の飲茶老舗「蓮香楼」の建物が売却へ
名前 | 蓮香樓(Lin Heung Lau リンヒョンラウ) |
---|---|
住所 | 香港中環威霊頓街160-164號 G/F, 162 Wellington St, Sheung Wan, Hong Kong |
営業時間 | 6:00〜22:00(飲茶は17:00まで) |
定休日 | 旧正月、中秋節の翌日 |
アクセス | 地下鉄「上環」駅から徒歩6分、地下鉄「中環」駅から徒歩10分、トラム「機利文街」駅から徒歩4分 |
地図 | 香港MAP 3 |
Common Ground(コモン・グラウンド)/ カフェ【香港島】
おすすめ人の仲良し3人組、フードライター ヨハネス・プーンさん、フードライター ジャニス・リォーンさん、風水師 ティエリー・チョウさんのいたお店は Common Ground(コモン・グラウンド) というカフェ。坂の途中の古いアパートの1階をリノベーションした小さなお店。地下鉄の駅から10分ほど離れていて静かなエリア。散策の途中に休憩するのも素敵。
名前 | Common Ground(コモン・グラウンド) |
---|---|
住所 | 香港中環城皇街19號地下 G/F, 19 Shing Wong St, Central, Hong Kong |
WEB | http://www.twins-kitchen.com/common-ground/ |
@commongroundhk | |
営業時間 | 月〜金:11:00〜19:00、土日:10:00〜19:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 地下鉄「上環」駅から徒歩11分、トラム「文華里」駅から徒歩12分 |
地図 | 香港MAP 4 |
2度目の香港|香港の風水スポット
香港上海銀行 香港本店前の獅子の像 / パワースポット【香港島】
風水師のティエリーさんによると香港は街全体が世界最強のパワースポットなのだそうです。
2階建てトラムに乗って良い気が集まるという 北角(ノースポイント)へ。2階建てトラムの先頭座席はいい眺め!レトロな車両が可愛いです。
トラム 片道 2.6香港ドル(36円)です。香港の交通ICカード 八達通(Octopus オクトパスカード)も使えます。料金は降車時に支払います。
行く途中にトラムで通過した 香港上海滙豐銀行(Hong Kong and Shanghai Banking Corporation Headquarters 香港上海銀行香港本店)通称 HSBC Building の前にある 獅子の像 は財運アップの風水スポット。いままで「三越っぽい」としか思ったことなかったけど金運アップスポットだったとは..
前を通るには 德輔道中(Des Voeux Road Central)を経由するトラム路線に乗車。銀行街(Bank Street)が最寄り駅です。
名前 | 香港上海滙豐銀行(Hong Kong and Shanghai Banking Corporation Headquarters 香港上海銀行香港本店 |
---|---|
住所 | 香港中環皇后大道中1號 1 Queen’s Road Central, Central, Hong Kong |
アクセス | トラム「銀行街」駅からすぐ、地下鉄「中環」駅から徒歩7分 |
地図 | 香港MAP 5 |
春秧街(Chun Yeung Street チョンヨンガイ)/ 露店でにぎわうエリア【香港島】
北角(ノースポイント)行きトラムの終点 春秧街(Chun Yeung Street チョンヨンガイ)には路上に青空マーケットが出ている活気のあるエリア。トラムすれすれまで露店が出ていて人々が行き交うエネルギッシュな光景に圧倒されます。
名前 | 春秧街(Chun Yeung Street チョンヨンガイ) |
---|---|
住所 | 香港北角春秧街 Chun Yeung St, North Point, Hong Kong |
営業時間 | 店による |
定休日 | 店による |
アクセス | トラム「春秧街」駅からすぐ、地下鉄「北角」駅から徒歩5分 |
地図 | 香港MAP 6 |
雙喜粉麵廠(Sheung Hei Noodles Factory)/ 麺屋さん【香港島】
自称麺食い王子の百瀬さんが春秧街を散策中に発見した麺屋さん 雙喜粉麵廠(Sheung Hei Noodles Factory)。雙(Double)喜(Happiness)という幸運を呼びそうな店名も縁起が良さそうです。
お店の商品は裏の工場でつくっていて量り売りもしてもらえます。
お土産のおすすめは 瑤柱蝦子麺。乾麺なので日持ちするし調理が簡単。乾燥させた川エビの卵と小麦をエビと貝柱でとったスープで練った生地。味付き麺のため2カップのお湯で2分茹でるとそのまま食べられます。
瑤柱蝦子麺 10食入り 68香港ドル(952円)です。
名前 | 雙喜粉麵廠(Sheung Hei Noodles Factory) |
---|---|
住所 | 香港北角春秧街91號地下 91, Chun Yeung St, North Point, Hong Kong |
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | なし |
アクセス | トラム「春秧街」駅から徒歩2分、地下鉄「北角」駅から徒歩5分 |
地図 | 香港MAP 7 |
2度目の香港|香港で美顔
線面媽媽 / 伝統的な顔の産毛取り【九龍半島】
何千年も前から伝わる伝統的美顔法 線面。百瀬さんは地下鉄「深水埗」駅近くの金華大廈という雑居ビルの中にある穴場のお店 線面媽媽 で施術してもらっていました。香港スターもお忍びで通うお店らしいです。
線面師が糸だけで顔の産毛を取ってくれます。糸で産毛を絡めて抜き取るすごい技術!やはり痛いようです。
産毛を取るとつるつるぴかぴか。肌が綺麗に見えます。
線面 90香港ドル(1,260円)です。
Facebookメッセージ で予約ができます。
名前 | 線面媽媽 |
---|---|
住所 | 香港深水埗長沙灣道226-242號金華大廈1樓166號鋪 Kam Wah Building, 226-242, Sham Shui Po, Cheung Sha Wan Rd, Hong Kong |
WEB | http://facialline.hk/ https://www.facebook.com/facelinebaby/(Facebookページ) |
営業時間 | 12:00〜21:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 地下鉄「深水埗」駅からすぐ |
地図 | 香港MAP 8 |
2度目の香港|香港でスイーツ
佳佳甜品(Kai Kai Dessert)/ 広東風伝統スイーツ【九龍半島】
佐敦(ジョーダン)の人気店 佳佳甜品(Kai Kai Dessert)は 糖水(タンスイ)という広東風伝統スイーツの専門店。
糖水は美と健康を追求した温かいスープデザート。香港は暑い時期でも体を冷やさないように温かいデザートが好まれます。
たくさんの種類があって迷いますがおすすめは看板メニューの さつまいもの糖水に白玉トッピング。生姜がたっぷり入って血行促進や整腸作用があるそうです。
濃薑蕃薯糖水加湯丸(さつまいもの糖水に白玉トッピング)27香港ドル(378円)です。
お客さんはそれぞれが自分の体調に合わせて選んでいます。まさに医食同源といった感じ。
ハトムギと湯葉の糖水(ハトムギはむくみ解消)
黒ゴマの糖水(アンチエイジングと美肌に効果あり)
くるみの糖水(脳の働きを活性化させる。お肌にも良い)
白キクラゲ(コラーゲンが多くて肌荒れに良い)
などなど、ほんとうにみなさん効用に詳しいです。
名前 | 佳佳甜品(Kai Kai Dessert) |
---|---|
住所 | 香港佐敦寧波街29號地下 29, Ning Po St, Jordan, Hong Kong |
営業時間 | 12:00〜27:30 |
定休日 | なし |
アクセス | 地下鉄「佐敦」駅から徒歩3分 |
地図 | 香港MAP 9 |
2度目の香港|香港MAP
2度目のシリーズの放送リストはこちらをどうぞ!